なおは保育園に行ってもらって、、、
りゅうと2人でお出かけです。
場所は名古屋駅近辺。
特急にどうしても乗りたいというので、
おじいちゃんに駅まで送ってもらいました。
なおの送り迎えもおじいちゃんにお願いして、、、
第一の目的は、鉄道ファンには有名なスポットだという 向野橋(こうやばし)。
去年、夜中のテレビ番組で
中川家とか鉄道大好き芸能人が出て、クイズをやっていました。
一度連れていってあげたいと思っていたので。
ただ、名古屋駅からちょっと遠いので歩けるかな。。。と心配でしたが、
さすがは3年生。
と言っても、なかなか道のりは遠く。。。

途中、近道は工事中で、迂回させられ。。。

それでもなんとか、歩いて30分ほどで到着。
今日は太陽ピカピカの晴天ではなく、
どんより曇りがちだったのが幸い。。。
ようやく向野橋に到着。

この線路の多さ!!
圧巻です。
ジェイアール、近鉄、あおなみ線が下を通り、車庫もあり
遠くに新幹線、名鉄も見えるという
すばらしい場所です。



特急南紀とかも車庫に停まっており、



この向野橋。
かなり老朽化が進んでいるらしく
車は通行できません。
でも、黄色い橋ってけっこうインパクトあります。

りゅうも喜んでます。

すぐ真下を電車が通過してゆくのも迫力あり。


さて、そろそろ名古屋駅に戻るとしましょうか。。。
にしても、、、遠いなぁ。
足痛い。。。

橋がだんだん遠くなっていきます。。。


3年前の4月に、家族4人で鳥羽まで電車で行ったことがあります。
行きは黄色い伊勢志摩ライナー、
鳥羽水族館で遊び、
帰りはアーバンライナーに乗りました。
が、伊勢志摩ライナーを覚えてないと、りゅうが言うので
黄色くてさぁ、下が白くさぁ、ほんとに忘れたの??
なんて話をしながら歩いていたら、、、

偶然、伊勢志摩ライナーが名古屋駅に向けて走っていきました。
それを見たりゅうが、“あっ!覚えてる!!”
こちらはアーバンライナーです。

ビスタカーというのかな?
これもよく走ってきました。


さらに歩いていくと、、、
小さな踏切があったので
ちょっとのぞいてみようと、観てみたら。。。
車庫がすぐそこに!!!

ちなみにこれはあおなみ線ですが、、、。

この踏切の先渡れるのかな??
渡っていいのかな??
試しに小走りで渡ってみました。。。
ひょっとして一般人は立ち入り禁止区域???とか思ったけど
近くにいた車庫の人たちには、何も注意される様子もない。
でも、ほんとにいいの??なにここ??
すご~い!!初めてみた!!
と興奮して、一度半分渡って、戻った。
そしたら、アーバンライナーとビスタカーが何台も並んで停まってるのを発見。
写真に撮ろう!!と思ったら、、、
カンカンカンカンカン、、、
慌てて戻る。。。
電車が通り過ぎ、線路のとこまで行き、さぁ今度こそ!!
カンカンカンカンカン。。。
また???
この繰り返しを3、4回ほど繰り返し、ようやく撮影成功。

でも、、、慌ててケータイとデジカメで撮ったので、
ケータイの方は小さくなってしまいました。。。

とりあえず写真もなんとか撮れたし、
名古屋駅へ!!と思ってたら
またカンカンカンカンカン。。。
りゅうが“伊勢志摩ライナーじゃない??”
まさか~!本数少ないから違うよぉ~
とか言いながら、りゅうが後ろ髪をひかれてるので
待ってみました。
そしたら!!!

ビンゴ!!!
先ほどの伊勢志摩ライナーが
鳥羽方面へと出発していきました。

これぞ、電車好きの勘とでもいうのでしょうか。
だいぶ名古屋駅が近付いてきました。

名古屋駅に到着するとだいたい11時過ぎ。
りゅうのリクエストでラ~メンを食べ、
さぁ、次はどこいく??
“新幹線が観たい”
・・・・・??
はい、わかりました。おぼっちゃま。
というわけで、新幹線ホームへ。



一通り、N700系、700系、300系を1時間ほど観ました。
さあ、次はどうする???
“ジェイアールが観たくなっちゃった。”
はいはい、わかりました。おぼっちゃま。
よく考えたら、入場券そのまま使えるしね。

幸運にも、しらさぎまで見れました。
今日はついてるのぉ~、りゅうよ。




ようやく線路から離れ、ジェイアールセントラルタワーズへ。
13階ぐらいから観てたら、もっと高いとこから観たい!!と。
はいはい、今日はとことん付き合いましょうね。
でも展望台ってお金かかるんだよ。。。

とりあえず、51階?までエレベーターで上がってみた。
ら、、、!!
レストランやら喫茶店やら、会員制なんやらになってた。
喫茶店入ってもお金かかるし、窓際の席は空いてなさそうなので
説得して降りました。。。
その後、高島屋の書店でなぜかこのような本を買わされ、、、

そして、本日の最終目的。
アンティークのとろなまドーナツをゲット!!
こちらはチーズリング。
アンティークのパン屋の方の天使のチョコリングは何回か食べた事あるけど
こちらは知りませんでした。


セット売りのみなので、
6個入りはうちの家族用。

4個入りはおじいちゃん、おばあちゃん用。

でも、4個入りに入っているイチゴは、
6個入りには入ってない。
そのかわり、ブルーベリー(違うな?)とラズベリーがあるんだけどね。
イチゴも食べたいなぁ。。。と思ったりして。
これがチーズリング。美味しそう。

6個とも、4等分して食べました。
直径6~7センチほどで小さめです。
もうちょっと大きいといいなぁ。
ラズベリーとパインヨーグルトみたいなのが
おすすめ!!

電車三昧だったけど、りゅうが喜んでくれて、
ようやく日記の宿題を書いてくれた。
今回のテーマは“おもしろい事”
橋から見た状況を書いておりました。
でも、これからも日記の宿題、さぼらないでねぇ~。。。