整備して整備して、テストライド2回目⑥ | エクストリームライダー 屋比久 大 Official Blog

エクストリームライダー 屋比久 大 Official Blog

RYUKYU XTREME BIKE 琉球エクストリームバイク
エクストリームスタントライダー 屋比久 大 オフィシャルブログ

はいさい!

朝確認するとラジエーターも破壊しとるー爆弾


{9A5B3BE6-04D2-4203-8AE3-872140A68E34}

エンジンの吹けあがり不良の原因であるフューエルポンプの予備をアーロン・トゥワイト選手が持ってるから借りることになったーお願いあざーす!

 

いやー、海外遠征のバイクの手配は上手くいかないもんだ!

 

ボイドが空港にお迎えに行ってる間にライエーターを修理!

 

{75595FAB-CBD1-4B89-875E-9F5F5681C13A}

とりあえずJBウェルドで補修〜

こいつはバイク乗りの必需品じゃ〜

 

 

そして、優勝候補のマルチン・グロワスキー選手ご一向が到着!

一緒にバッドニュースも到着!

 

マルチンはポーランドからバイクを発送したけど、書類のトラブル?マイアミで止まってて到着が遅れるとのこと。

 

急遽、バックアッププランとしてボイドの所有する2013年式ZX-6Rをスタント車両に変身させる。

 

恒例のフレーム交換からスタートw

なにこれ?スタントライダーの基本整備ですか?(笑)

 

部品があれこれないので手配しながらトラブル見つけながらで大変さー(汗)

 

整備途中の会話の中でマルチンのアドバイスでフューエルポンプを分解清掃してみる。フィルター汚れてたー

そんなことよりOリングないけど〜アセアセ

そりゃ圧力逃げてどうにもならんわなw

 

少し調子は悪いけどレブリミッターまで回ること確認。

早く練習したいなー

 

自分のバイクはできること終わったから、再度マルチンのバイク整備を手伝う〜

 

気づけば真っ暗〜ポーン

明るいうちに練習行かんのかーいw

 

そして、アーロンの予備フューエルポンプも不調という連絡ありクラッカー終わったーチーン

 

23時過ぎた頃から2回目のテストライドー!

この頃にはすでにお疲れモード。

ボイドは遅く寝て早く起きてるのにタフだなー

 

今回は別の練習場に〜

とてもアメリカらしい練習場だ!

 

{1C30D41E-3538-465E-A649-B47FDCE4D77E}

地面割れまくっててガタガタw

グリップはあるようでないようで不安定。

 

コンクリートは安定してるけど狭いさー

 

相変わらず信用ならんバイクです笑い泣き

 

2回目のテストライド結果。

  1. エンジンは吹けあがり不良が時々あるけどレブリミッターまで回るのでよくなったとする。
  2. ウイリーの調子がなんか違う?空気圧ではないようだ、サスペンション?車高?なんだろなー?
  3. ストッピーはもう難しすぎる!抜重なしで仕掛けるのがこんなに難しいとは笑い泣きへぼいストッピーで180がやっとです。そして、カスタムされたタンクに当たって信じられないくらい内ももが痛い!→前の持ち主がストッピーしてるところ見たことないらしい。

もうどうにもならーんw

違いが多いというより、整備不良のバイクのためリズムつかめず乗ってても楽しくないよー笑い泣き

 

とてもとても難しい状況ですね!

 

焦ることはなく冷静に最善策を考えることができてるけど、この状況は辛すぎるわー!

 

帰って靴下を脱ぐと昨日痛めた左足がパンパンに腫脹ドクロみんなすぐに大丈夫か?っていうぐらい違いがあるようだ。それは痛いわけだよねー

 

バイク乗ると痛くても乗ってしまうから怖いわー

 

アイシングしてねんねします。

 

明日になったら身体もバイクもよくなってますよーに〜チョキ