マンゴープリンおいしいさー
昨日の課題を改善してやろうと帰宅後、速攻さわったったわ!
まずはラウンドバーでも切ろうと思ったけど、一号機のウイリーバーと目が合いました!
「オレも連れてってくれー」
ってことで、ウイリーバーを移植w
カウルもぶった斬ります!
こんなときの作業は雑だなーって思います。
しかし、塗装するときにキレイにするから大丈夫よー!
空気圧を調整して、NANKAI行ってワイヤーエンドを購入!
練習場所でセカンドアイドルのワイヤーのささくれ部分を切って新しく作り直す!
これで、昨日の変更必要箇所は終了!
乗る前に車高が低いように思えてなんか違和感がある。
ローダウンリンク入ってるのかもって確認したら変わらないorz
一号機と比べても変わらない。
今度、スプリング締めこんでみよう!
早速、乗ってみるとマフラー外れるーw
応急処置でタイラップ!
真っ直ぐ走らない気がするんだよなー。
一号機の凹んだフレームの方が安定するさー
エンジンもカブッてるように感じるし、レスポンス悪いわー
プラグも変えてみよう!
本日のセッティング&変更必要箇所
1.マフラーが取れないようにする。
2.プラグ交換
3.サスセッティング
4.リヤペグ変更(倒れても走っちゃう)