【エントリー用紙】
【アマチュア修斗】
(1)アマチュア修斗※ルールは日本修斗協会制定のアマチュア修斗公式ルールにて行います。
日本修斗協会オフィシャルサイトhttp://j-shooto.com/を参照。
(2)試合時間は、3分2Rで1分のインターバル。
(3)ショーツ、シンガード、ニーパッド、マウスピース、ファウルカップ、グローブに巻く白いビニールテープは各自でご用意下さい。シンガード、ニーパッド、ショーツは協会認定品以外の着用は禁止となります。修斗グローブ、修斗ヘッドガードは主催者側が用意します。なお、不潔および不快な匂いのする用具は認めません。手足の爪も短く切っておいて下さい。
(4)選手登録(登録費2000円。当日登録可)が必要です。
【アマチュア選手登録】
(1)アマチュア修斗に出場の選手はアマチュア修斗選手登録が必要です。アマチュア選手登録制度は毎年12月31日までで満了となります。以前登録手続きを行っていた方でも、2017年1月1日以降に更新手続きをする必要があります。今回の出場と同時に選手登録手続きされる方は、当日会場にて受け付けます。登録費新規、更新共に2,000円(今年度より新規登録料を廃止)と写真1枚をご持参下さい。
(2)女子選手は、初期登録費1,000円のみで選手登録可能です。更新の場合の年間登録料は必要ありません。
(3)入れ墨を入れている選手は、HIV、B型およびC型肝炎の血液検査報告書提出を提出いただきます。過去に血液検査を提出している方も、更新には再検査の必要があります。いずれかに陽性反応があった場合、出場はご辞退いただきます。
【ビギナー修斗】(ビギナー修斗は初心者でも参加しやすいルールとなっています。)
(1)ビギナー修斗※ルールは日本修斗協会制定のビギナー修斗公式ルールにて行います。
日本修斗協会オフィシャルサイトhttp://j-shooto.com/を参照。
(2)アマチュア修斗との大まかなルールの違い。
・試合時間は、2分2Rで1分のインターバル。
・選手登録は必要ありません。
・イサミ製パウンドグローブ使用(IS-756)
・顔面への前蹴り、膝蹴り禁止。
・ヒールホールド、Vクロスアームロック禁止。
・試合用ショーツは自由になります。(ポケットやチャックの無いもの。)
・シンガード、二―パットは日本修斗協会が認定品と同等の品質、性能であれば使用することが出来ます。
・アマチュア修斗未勝利者(0勝)・ビギナー修斗3勝以下。
【注意事項】
(1)練習中の怪我などで欠場となる場合はその旨を主催者まで速やかに連絡してください。
(2)試合が組まれなかった場合や対戦相手が欠場になった場合をのぞいて、いかなる理由があっても一度提出された書類、参加費は返却されません。
(3)大会中の負傷に対しては大会ドクターが応急処置を行いますが、その後の治療に関しては各個人のスポーツ保険にて対応いただくものとします。
(4)本大会に関する全ての著作権、肖像権、及びそれらに付帯する権利は全て主催者に帰属するものとします。