コクドゥの季節
キム・ジョンヒョン(釜山広域市、1990年4月5日 - )
時間(朝鮮語版)(2018年、MBC)
・・・ これは(途中降板で)つまらないが
哲仁王后(2020年、tvN)
コクドゥの季節(2023年、MBC)
よく出る人で、しかも面白い
コクドゥの季節 の女優さんは
イム・スヒャン(釜山広域市、1990年4月19日 - )
主演男女の出身と年齢がほぼ同じ
コメディです 実際に『危ない唇だ』
部屋の広さがなかなか
キッチンからリビングを見る
リビングからキッチン(逆方向)
哲仁王后 俺がクイーン!?(日本語題)
日本語吹き替え版は
まったく別物になりつまらないから
見ない方がいい
こちらは字幕で面白い
シン・ヘソン(ソウル、1989年8月31日 - )
私は死ぬより踏みにじられるほうが嫌だ
私を踏もうとする靴を噛み砕けるなら
笑いながら死ねる
本当に笑いながら死ねるなら、幸せなのだろう
時間と人生を浪費するには
ゲームが一番だ
40代の夫婦は
9904円が、電気料金と勘違いするから
1年を通して本当の電気料金を知った方が良い
年間でかなり電気料金が安い時期です
11112円(請求額)-1208(売電額)=9904
本当の電気料金は 国の補助前の
9904+2789=12193
11月以降に、初めて、1.2倍ほどの
本当の電気料金を知ることになる
さて、沖縄電力のHPを見ると
国による電気料金激変緩和対策事業 とは
電気の使用量に応じた料金の値引きを行う、家庭・企業などの負担を緩和するための国の事業です
2023年2月分~2023年10月分料金までが対象
使用量(kWh)×7(円) = 値引き額
値引き額は燃料費調整額へ反映
値引き額 327(kWh)x 7(円) =2289 だが
燃料費調整額 -2786.04 (微差は何か知らん)
よって、(2度言いますが)
11月以降は、国の補助がなくなるから
初めて、1.2倍ほどの本当の電気料金を知る
ことになる
節電方法を考える人は
同じことして電気料金が変動する間は
知る意味がない(混乱する)から
今は電気料金を知らなくていい
2023年5月19日に認可
料金プランの単価が
4月からの案より、約 2円下げて認可
40代夫婦の家
売電 Max 月 8kWh
自己消費率 50%以上としても
何がちがうのか
うちは、少ないパネルで
売電 Max 15kWh
自己消費率 50% は同じはず
これが『普通』と思うが
一月前のデータ見ると
Day 3倍超え、Living 2倍の買電で
売電が 4割減る から 妥当か
40代夫婦の家は、常時在宅でも
『Eeホームホリデー』が僅かながら
『Eeホームフラット』より安いので
近々変更する