新年、午前11時 18.8℃
大晦日にソファーで寝落ち
元旦5時からベッドで就寝
午前11時は、普段は寝てる時間
2023年 フジオフード福袋
3000円
1お食事割引券(@500x6枚税込)
次回来店時から使用可能
有効期限、6/30まで
2コシヒカリ(無洗米)1.4kg
3トートバック
4防災対応ボトル
(アルミブランケット
ウォーターボトル
カラビナ
ホイッスル
ライト(単三電池2本はなし)
5キャンプス保冷温ポーチ、ブランケット付
6バンブーカトラリーセット
7オリジナルカレンダー
ジョリーパスタが福袋12月発売日に
即日昼完売で買えなかったので
ここは買いたいなと、元旦
朝11時に行ったら、喜んでもらって
1つ買えました
あと4つあります まだいりますか
と聞かれ、本心は欲しかったけれど
常連さん用に買いませんでした
大晦日、年越しそばは
@800 ここで食べました
コメダ珈琲
ここは新年1週間くらいは
お店でも買えます
【5,500円福袋】受取り
トートバッグ(小) | 2,000円相当 |
meet tree ハンドクリーム | 1,320円 |
スナックチケット3枚 | 1,340円相当 |
ドリップコーヒー5杯分 | 600円相当 |
プレミアムコーヒー ソフィア | 620円 |
コーヒービーンズチョコ | 180円 |
珈琲ばうむ | 150円 |
コーヒーチケット1冊 | 3,000円相当 |
合計9,210円相当
スナックチケット、2/28が期限
他、モスバーガー、カフェドクリエ
リンガーハットの福袋を買いました
4月から電気料金値上げ発表
うちは、『Eeらいふ』
夜間時間(ナイト)が使用量の過半
生活時間(リビング)は、夜間時間の 2/3~3/4
昼間時間(デイ)は、かなり少ない使用量
※うちの使用量実績(棒グラフ)
※平均使用量(折れ線グラフ)
※平均値とは: 同じ契約種別の平均使用量
2021.10月~2022.12月 電気使用量
『Eeらいふ』は、僅かでも機器割引があり、
使用量が少ないうちは
『Eeホームフラット』
(エコキュートや電気温水器を使用、専業主婦世帯や高齢者世帯などで平日の日中に電気の使用が多い人向けメニュー)より、若干お得らしい
2022年、実質支払い電気料金、4500~8500
発電量の半分近くを自己消費してるから安い
仮に、50% upなら、6750~12750
2023年7・8・9月は、
(電気料金-売電料金)=12750の予想
内地のアパートと変わらない夏の電気料金
高額な冬の暖房費用がまったくゼロなので
光熱費は冷房を使っても沖縄がとても安い
太陽光発電、蓄電池は買ってないが
意外と支払い減につながりそう