まかない弁当 ¥500 期間限定
和定食、¥1300 前後のつもりが
ちょうど良いサイズと価格でした
7月10日(土)
平均湿度 77%、最小 58%
仲宗根朋美さんが、
高気圧の中心に近く
下降気流 乾燥する
と話していたので、調べて見ました
高気圧は、2通りあるらしく
「背が高い高気圧」は、雲がない
「背が低い高気圧」は、雲が発生
中心が乾燥するのは同じ
リビング中央は、扇風機 2台向いて
エアコン除湿28℃ 設定に近い
27.8℃ 59%
快適 14:51
床下は、30.3℃、75%
外より 4.3℃低い、10%高い
断熱もないと、湿度もこんなもの
下の写真(左端) ↓
物置との温度差は、
33.4℃(物置) - 28.1℃(リビング)
5.3℃もある 14:51
真ん中のカレンダー時計 CASIO
湿度 44%はおかしな表示で信用せず
うちの湿度計は、もっと低い(おかしい)のもあと1つある
湿度は残念ながら
正確と思えるのは
TANITA と みはりん坊W と ORIA だけ
(3つ共近い数値だから、そう思う)
物置 33.4℃ 52%↑ の
(リビングとの2点表示:CITIZEN)
ORIA ↓は、33.5℃、61%
(これが体感的に近い)
その周辺は
エアコン入れてない 15時前
どこも、31.5℃~33.5℃
湿度が 59~64% と低い
7月11日(日)
3:30~ 5時 就寝
エアコン除湿28℃
扇風機併用
寒くて一旦起き
10時までリビング
10~14時 寝室2
ドア2つ開放したまま
扇風機だけで寝た
扇風機の方向が直撃でなく
暑すぎて、熱中症になるかと
思ったが、ドア開放してるから
大丈夫でした
扇風機の方向修正
最大風力4(バルミューダ)
直撃で14時まで、ムリヤリ二度寝
エアコン入れてる時は
2つのドアを閉める
もし、エアコン入れずに
ドア閉めて扇風機だけで
寝たら、あるいは
エアコン入れても故障したら
熱中症になる気がしたので
調べて見た
湿度か
室温が上がれば危険
物置は狭いが寝ない
寝室は両方、多少広く
エアコン故障しない限り
今は何とかなる