スマホはおもちゃか、生活必需品か | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

那覇市のコロナワクチン、集団接種は始まった

 

一斉ではなく、少しずつ書類を送っているらしい

 

高齢者の大半が、6月以降に届くらしい

 

接種会場が増えて

それを個別接種と言うらしい

 

具体的な予約方法は送付書類を見るらしい

 

QRコードが広報にありネットで見たが

今、読み取りするにはスマホが必要

 

書類届くまで気長に待って近い場所で

個別接種することになる

 

電話予約できれば良いのだが

ネット予約を代行するには番号が必要

 

 

 

スマホは、おもちゃみたいな物と思う

 

色々操作して楽しい

 

まだ、知らない機能が多い

 

 

 

丸亀製麺のクーポンも初めて使った

 

すんなり使えて良かった

 

細かい制限までは見ていない

 

レシートのQRコードでスタンプクーポン押せた

 

またクーポンがもらえたと表示があった

 

紙のクーポン券より管理が簡単で良い

 

金額は、¥50 引き とかだから、普通

 

 

メールの未読が「1」 といつまでも誤表示

 

157 に問い合わせたら

 

アプリ履歴から、メールの履歴を消去しろ

 

 

 

このようなちょっとした不具合は他にもあり

 

ポイントカードを初めてスマホのアプリに登録しようと

 

クレジットカード番号と生年月日を入力しても

 

受け付けないので、メールで問い合わせたら

 

アプリを一度消して、入れなおせということでした

 

その前に、発行元へ行って

エラー原因を対応してもらったので

 

ポイントカードはスマホで使えるようになりました

 

 

でも、実際の買い物で、

 

スマホのアプリのどの画面をどう提示するのか

 

まだこれから調べないと使えない

 

 

デビュー向けスマホなので仕方がないですが、

動作がモッサリしていて、たまにレスポンスが悪い時があります。

と書かれているが、どこがモッサリなのか、初スマホなのでわからない

 

 

一生スマホなくても生活できると思っていた 

 

QRコードしかコロナワクチン予約の情報が

見られないタイミングの時期もある

 

世の中、スマホが当たり前の時代になっている

今のうちにスマホ慣れておかないと

 

スマホ知らないで、誰か代行してもらえないと

 

何もできない時代が来ている感じがした

 

私の4G パカパカ携帯 まだ分割支払い中

 

3年としたら今年で終わる

 

2022年あたり

私が、UQ スマホ 3GB カケ放題 にするのが

スマホ慣れには良い

腰に下げるフォルダーを探そうと思う

 

義兄さん、4G パカパカ携帯 無料通話(中)付き が平和な気がした

 

ドコモの販売員みたいに、

iPhone 8万円を3年で交代

なんて、商売道具でないからしないが

 

年寄りにも、スマホ、生活必需品になりつつある気がした