ステーキ屋 瓦 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

うまそうなステーキ屋さん

 

 自分でナイフとフォークでカットしなくてもいい

 うちからちょっと離れてる、それだけ問題

 沖縄県中頭郡西原町翁長594

 

 沖縄は、「やっぱりステーキ」が増えているが

 ホームページやブログ見ただけ だが、

 充分対抗できる g当たり、安い価格にしてる

 行ってみたい 備忘録

 

 

 

 

瓦で焼く極上のステーキ
当店は直火で瓦を熱し、瓦から発生する遠赤外線を利用して、ステーキを焼きあげております。
その為、お肉の外は程よく焼け、中は肉の旨味をギュッと閉じ込める焼き方が出来ております。
また、一度熱せられた瓦は熱電度率の低さから、お客様がステーキをお召し上がるまで最適な温度をキープしお食事前からお食事後までベストな温かさでステーキをご堪能して頂けます。

 

当店のステーキに使用しているお肉は全てチルド(冷凍ではございません)になっております。生産からお客様のお口に入るまで一度も冷凍しておりません。
ご経験があるかと思いますが、お肉を一度冷凍すると細胞が壊れて味が落ちてしまうため、当店のこだわりとして肉の冷凍は一切しておりません。
また、近年の真空パック技術の発展と輸送時の徹底した温度管理によりお肉の鮮度が維持されております。その新鮮なお肉を店内にてお客様のご注文時に切り分けておりますので、鮮度に自信がございます。
ちなみにですが、サーロインとロースはアンガス牛(CAB)赤身は穀物牛を扱っております。

※CAB:Certificated Angus Beefの略。米国政府公認

 

当店ではステーキを更に美味しくお客様に味わってもらいたく「お刺身カット」でのステーキを提供しております。ステーキと言えばフォークとナイフを使って召し上がるイメージですが、どうしてもナイフにてカットするとステーキの切り口が荒くなってしまいます。当店ではステーキを美味しく食べる切り方を何度も研究した結果、切れ味抜群の刺身包丁にてシェフがカットする事で、お肉の細胞を壊すことなく、更なる美味しさにたどり着くことがわかりました。そのため、お箸で食べるステーキを提案しております。

 

 

 

私は、脂身は苦手なので

「やっぱりステーキ」 の

やっぱりステーキ
スープ・サラダ・ご飯SET

150g    ¥1,000 (税込)

 

は、とても好みだが

自分でカットするのが、手間

 

 

ここ「ステーキ屋 瓦」の

最も安価なメニューは

 

瓦ステーキ
180g:1,000円
270g:1,480円
360g:1,980円
100g:900円

替え肉 90g:500円

日替わりステーキです。
お肉の種類は当日のお楽しみ。
スープ・サラダ・ご飯付

 

 

脂身でないと最初からわかる

次のでもいいけどね

どちらも、まだ食べたことがないから

きっと、おいしいのだろう

 

 

穀物牛赤身ステーキ
200g:1,200円
300g:1,780円
400g:2,380円
100g:900円

替え肉 100g:600円

脂身が少なくヘルシー。女性に人気です。丁寧に筋を取り除いている為、お子様でも食べやすい。
スープ・サラダ・ご飯付

 

 

いつ行けるか、わかりませんが

行けたらブログにのせます