Go To Eat キャンペーン おきなわ食事券 紙 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

11月下旬外も中もあまり気温差がない

 

朝、高曇りだったらしい お昼から晴れている

 

先日、ファミマポート経由、ファミマレジで

Go To Eat 食事券 紙 を発行してもらった

 

 

店員さん何してるのと思うほど印刷時間長い

1000円券が20枚印刷されるのをボォーと待った

 

3月末まで使える

1月末まで何度でも買える

(沖縄の人、内地とちがってあまり買わないはず)

 

25%お得ならもっと売れそうなのに

 

沖縄では

各自治体独自の飲食店向けクーポン券

期間限定が先行して利用されている

 

「外食にそんなに使うかな」

と喫茶店オーナーは、Go To Eat 食事券

登録店になっていても、個人で購入はしない

 

うちは、11月末から使用開始して

3月末までの4ヵ月間に、2万円分は使うとしても

追加するかはまだわからない

 

 

 

ORIA ワイヤレス温湿度計 2組の同じ機器

近いと混信する場合がある

 

別のセットの子機より、親機の近くに子機3つ置いたから、確認してみたら、大丈夫だった

 

 

11:30起床 12時すぎ、撮影

子機同番の数値がちがうので混信はない

 

 

 

リビング 南壁面と中央

 

  だいたい同値 正確と思う

 

 

寝室2 南壁、LEDライト下、北壁

 

   だいたい同値 正確と思う

 

 

 

あまり変化のない気温、湿度見ていても

つまらないが、ウォークインクローゼットの湿度が外から一覧で確認できるのは便利

 

いつもは行かない吉野家に、Go To Eat おきなわ食事券 紙

を使うために行ってきます

 

追記:

 

のんびり沖縄、明日27日から使えますの貼り紙ありました (;^_^A

 

 

ポケモンフィギュア目当てで、「タンドン」 他はどれもいいのに ダウン

 

夕陽、動画を撮ってる人がいた

毎日見られる私は今日の夕陽は平凡

もうちょっとカラフルな夕陽がいいなと思いました

 

 

23:37でも室温が27.7℃ 上半身裸です

エアコン入れなくていいだけまし、昼は扇風機使ってました 晴れ

 

東野圭吾 少し読み始めたら興味が出て今夜は「ダイイング・アイ」

夜更かし、今日は4時~11:30の7時間半睡眠だったから

また明け方眠ることになりそうです

 

6:30 読み終わりました 400ページ

 

推理小説なので、読み切らないことには終わらない

流し読みでも犯人がわかればいいという読み方で

読むのは慣れないが、東野圭吾さんの小説は

流し読みができる読まなくても影響ない部分が多い

 

私には向いてない本だろうと相棒が言ったが

流し読みが出来る本だからかなと感じた

 

推理小説は読まないし、好みではない

異世界や中世の物語など、現実離れした世界の話なら好きだが、リアルすぎる現実世界を舞台にした話は

生々しすぎて苦手であり、よほどヒマでなければ読まないので、これで最後