くつしたの日 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

高曇りの日が多い

 

「約束のネバーランド」 を完結まで7冊、読み終えて

途中の記憶が抜けてるから、中間の5冊借り

読んでる夜中、居眠り

 

ヒンヤリしてくると、夜眠くなるので

朝2時~9時まで就寝

 

上はヒートテックの薄い肌着、下はカラテコ

明け方6時頃、寒くて起きてバスタオル探した

が場所わからず

普通のタオルを足と胸に乗せて

腹巻して、9時まで寝ました

 

先日購入の極薄UVパーカーは油断して

着なかったので、夏以降で、1番寒かった

 

 

寝室の室温は、25℃くらい、一定だった

 

湿度は、57%  (撮影時に体温で上がってる)

 

 

内地では「快適」 のはずの

25℃、55%は、

 

暖かいのに慣れている沖縄では

 

服装が、基本、半袖、半ズボンだから寒い

 

11月10日は、朝5時~10時に寝ていた

 

寝室の室温は、25℃、55%くらいでほぼ一定

この日は、足が寒くは無かった

極薄UVパーカー着てた気がする

 

 

全室の室温を一定にする工事をしたと、21年前

今年は灯油いくらかかるかなと楽しみにしてた

30代の子を思い出した (恵那の山の子)

 

当時の灯油は安かったが

今は、2000年頃の 1.5倍

名古屋では、18リットル、2000年頃

千円でお釣りが来たから、東京より安かった

 

 

沖縄は1番寒い部屋でも暑い部屋でも

あまり変わらない季節です

1日の気温変化(日較差)がもともと少ないから

お金をかけなくても一定

 

海風が入ってくる部屋は、寒いかも知れない

うちは並み以下の断熱性ですが

寒い時は、ドアを閉めて小さな空間にすればいい

今はまだ寒いほどではないのでフルオープン

 

夏用のタオルケットは大きいから、バスタオル

用意したので、今夜からそれをかけて寝ます ヘビ