夏の暑さでルーターが 最近、よく
無線LANは、一度使って遅くて懲りた
ルーターを買い替えようと以前から見ていた
うちは無線LANは使わないと思う
新しい機種も、有線LANスピードは、大差ない
いつまで待っていても状況は変わらない気がした
何がいいかメーカーから迷ったが
最後は買ってみないとわからないと
NEC 使い慣れてるのに絞って
消費電力が低めのにした
うたい文句は
2ストリームプレミアムモデル
スマートライフの新基準
無線しないので、1500円安いのと迷ったが
よくわからないので、5846円のにした
有線LANポートが、3つしかない点は後から気付いた
うちは4台使うことがある(まあいいか)
引退するルーターは親機でしか使えないから
活用する場所は当面、思いつかない
そのままお蔵入りか、売るのか、新しいのを使って考えます
2020.06.09 追記
メールで、在庫切れ
仕入先へ商品調達を行う為、時間を要する旨の報告あり
消費電力が少なければ、熱が少ない気がする
無線LANは使わないから、アンテナ数は不用
有線LANスピードは、上位機種もあまり変わらず消費電力Upするだけの気がする
NEC以外の他社ルーターも、たまたま店頭で見てきました
どのメーカーが自分に合うかは知りません
他の上位や同等に変更する理由が今は見つからないので、 しばらくのんびり待ちます
ルーターの位置を、100均の透明板など使い向きを変え、通風良くしたので、以前よりスピード上がり、古いルーターのままでも今は快適です
2020.06.17 追記:
コロナによるテレワークのせいで、量販店で品切れ、ネットもずいぶん待って届き昨日設置しました
無線はクイック設定画面で、オフにして、ランプ点灯表示は、全てオフにしました
少しでも熱暴走を防ぎたい
初日使っていて、ネットにつながりません ということがなくなって良かった
消費電力も、表示上は7.5W、前の10Wより少ないから発熱も少ない気がします
有線LANのスピードは、古いPC、新しいPC、両方とも前と差を感じません
つながる安定性があれば、これで良しです