5月4日からエアコンつけっ放しで寝ていると
安謝のマンションに住む人のブログ読みました
うちは、今日、風呂上り用に午後9時頃1時間タイマーで除湿つけたのが初めて
家によって暑さに差があるとは知ってますが
うちはまだ扇風機と24時間換気ですみます
夜寝る時は、何もかけず半袖シャツでそのまま
冬は寒くなることもあるが今はそういうことない
私は昼過ぎまで寝てるので気づいてないけれど、24時間換気は少し前まで湿度が高い風だったらしく止めていたそう
換気口から出る風は扇風機をヒンヤリさせたような風で私は好きです
冬は(知らないけど)寒くなるからか、止めてる時も多いらしい
絶対湿度計、名古屋からおそらく船便らしい
飛行機便95%減というからいかに観光県か
飛行機飛んでないからネット注文も届くのに時間がかかる
絶対湿度と相対湿度の比較をしてみたいが、到着予定日は出荷10日後の17日らしい
見た目が美しく、置いているだけでも様になるデザイン
内側に樹脂が使われているものは、匂いがお湯に移って私は気になるから使わない
最近は、メーカーがずいぶん増えたらしい
以前から気になっているバルミューダ
うち、東芝ケトルが2台あり、丈夫なのでもし故障したら購入する、おそらく数年は持つ
【店舗限定色】 金色は沖縄なら、スタバのライカム店にあるかも知れない
アイリスオーヤマまでかっこいいのを発売してるから今はもうどこでもあるという感じ
ビックカメラのメールから、アマダナという聞きなれないブランドのケトルが割と安く発売されている
見た目が、上の写真の下にある山善と同じなので、製造は山善と思われるというブログ読みました
山善は扇風機など業務用品で有名
サーキュレーター「静音」と表示してうるさかった
ポットは音は関係ないからいいと思うがレビューは辛め 同業者かも
何にしても、こんな「見せたくなるポット」
来客もないし、誰に見せるわけでもない
自分が見て満足するためだと思う
温度設定や保温、うちはしないので
気に入っている東芝ケトル
2台もあるのでまだまだ使います