YAHOOが便利でよく利用しているが
数値がどうも違いすぎるので
yahooは、手入力更新が遅れ気味なのかなと
感じました
沖縄の医療レベルが大都市より多少劣るも
田舎の群馬や岐阜とさほど見劣りはしないだろう
田舎、ほとんど行ったことほとんどないけど
沖縄の現在感染者数が減っていないYAHOOは
情報が古かったと知った
これは観光客の減少には効果があったろう
かりゆしアーバンリゾートホテルのランチブッフェ
8日から再開 席数を減らし、間隔を空ける
予約しないと混む人気店 たしかにおいしい
私はダイエット中なのでしばらくは行かないです
イタリアのロックダウン解除のニュース見ました
ウイルス収束ではないと次のブログで知りました
憧れの(?)Italia Firenze生活
イタリアはフィレンツェに住みつき早十数年。
日本語を教えながら、イタリア人の夫と息子と暮らしています。
私の平凡なイタリア生活の実態を御紹介♪
2020-05-06
そして、問題は"今から"です。
ロックダウンが緩和されたイタリアですが、それはウイルス問題が収束したからではなく、経済の限界によるもの。
沖縄は今日、朝は雨だったらしいが
私は寝ていて気づかず、エアコン入れてないのに
一定温度 30℃前後、布団かけず寝てますが
30.7℃くらいになると、さすがに暑い
目を開けると寝続けられないからがまんして
ずっと寝てます 9時間前後睡眠
小さな島で、こうしてのんびり過ごせるのは
人が多い都会よりいいのですが
内地の温泉に出かけてみたいなと
思って、営業してるかなと見てみました
感染者ゼロの地域なので
やってるみたい
すぐそばの新しいホテルは
資金繰りが続かなかったのか
ニュースにのってたけど
去年3月に行った旅館は大丈夫
また行きたいと思いました
道中が気になるからすぐには行けない