東のカヌチャ、西のブセナ
の時代は昔、今は5つ星ホテルが多い
県民割のちゅらとくさん、数年前にブセナ見たが
当時は、タイミング悪く、まだ宿泊したことはない
カヌチャ、相棒は以前、福利厚生施設の利用で
宿泊したことがあるが、チャペルの近くだったそう
カヌチャ唯一の高層ホテルというパームタワーズは初めて
ジェットバスは壁にボタンがあり、6か所くらいからジェット噴射
奥行き 3m超えるバルコニー
ジェットバスから見た風景
ジェットバスは、室内の風呂とガラスドアで続いている
バルコニーの奥行きが、手前より少し長い
2面コーナー、開放感あり
所さんのプライベートビーチは、このあたりかなと想像
宿泊翌日、朝は曇天、9時過ぎから日中は晴れでした
朝は、神着(カヌチャ) 日本料理
昨夜、イタリアン、ブッフェで満腹だったので、控え目にしました
ホテルでは、ふしぎの国のバード
(明治11年の外人女性 会津路から日本海、蝦夷地)
曽野綾子さん
納得して死ぬという人間の務めについて
題名より、読みやすい本で、読み応えがあります
どうやって生きたらいいかを考えさせてくれる本
前夜、ブッフェ
何層にもフルーツとクリームを重ねたケーキは
カットして持ち帰り
食べられるわけがないから、有難いサービス
ハーフワインも、もらった (飲まないから、人にあげる)
カヌチャのブッフェは、上品な味がしました
以前、イルミネーション見学ツアーで、夕食付き
今回、2度目でした
価格はいいけど、価格相応に立派です
デザートはこんな感じ
少しずつとると、左の皿
今回、アルコール含めてドリンク全て飲み放題
(アルコール飲まないから、どうでもいいのです)
控え目にしたつもり