高台の宿泊棟、パームタワーズ 中低層階
4段階の3グレード 65.8㎡ 展望風呂
ベランダ側に椅子があって、海が見られる
ジェットバスからも海が見られるのかな
(海を見てもどうということはないのですが
曇天よりは晴天が気分いいです)
数年前のイルミネーションをふっと思い出して、何となく行ってみよう
私は宿泊したことはないが、
数年前、ツアーで夕食とイルミネーション見学
きれいな写真を今も時々PCで見ています
相棒は食事会メンバーと1度宿泊しています
昔、豊橋の知人が、義父のJALポイントで無料
ゴルフしに空港からレンタカー遠かった感想や
家族連れで8月楽しかったという後輩の話は聞いてます
数年前、ツアー時、夕食してホテルらしくなかなかでした
海沿い、コテージが、色々ありすぎて訳わからなかった
距離的に、遠い感じもあった
カヌチャ、ちゅらとくさん(県民割)であまり見かけなかった
それが今まで予約しなかった理由
今は血糖値も気になる年で、昔ほど食べません
わざわざ遠くのホテルですが
イルミネーションをのんびり見てみたかったので
予約しました
東海岸海沿いは寒いかなあという期待もあります
沖縄本島南部は、
今日11月7日も室温は27~31℃
31℃は不在時エアコン入れてない気温
夜帰ってからもエアコン入れて28℃あたり
外は23℃なので、室温は+5~6℃
窓を開ければきっと涼しいはずですが
80%の湿度が気になるので開けない習慣です
24時間換気です
昼間の玄関、涼しいなあと見たら 26℃でした
リビングはエアコンでも、28℃はあったはず
ホテルムーンビーチ (県民割)
クラブスーペリアオーシャンビュー同価格
私はここも宿泊したことがない
気になっていたが、近いからまた今度と
今回はカヌチャだけにしました
最近、5日で14冊マンガも読み終えて、
図書館の本も今日は3冊も読んでしまい、ヒマ
まだちょっと先の予約
沖縄本島南部と中北部海岸沿いは、かなり気温差あり
同じ沖縄なのかと思うこともある冬、1月2月記憶あり
日帰りできるのに行くのは、県民割で安いから だけ