うちは、株はもうしないのですが、何となく見てみました
沖縄なら、イオンの株いいですよ
と教えてくれたのは、もう20年前
その頃、6万だか7万だか 今より安かった
今、18万です
その頃、買って、今売っても、100株なら、利益は知れてますけどね
配当利回りだけでも、1.17%(サンエー) 1.91%(イオン)
株主優待の利益以前に、配当はいいと思います
株価が下がらなければの話です
イオンラウンジで、イオンの株価が下がってると話を先日聞いたというから
今日チャートを見てみたわけです
チャート 10年が最長のサイトしか知らないから、それ見るとこんな感じ
イオンの株価は、1000以下になることがあるのかな
サンエーの株価は、2000ほどになることがあるのかな
イオン 対 サンエー は、両方に行くからいつも気にはなってます
株価が安くなったからといって買うことは絶対にありませんが
株価で業績を見て世の中を知りたい
サンエーはよく頑張っているなあと思います
私の知ってる40年前は、プリマートしかなかった記憶
それがイオンの母体になったようです
コンビニなんて当時は見なかった
夜遅く出歩くと、マクドナルドはあったが他は飲み屋か飲食店しか開いてなかった記憶
若かったら、配当目当てで、両方買うと思う
株価は下がると思うが、若いということは、挑戦しないといけない気がするから
そうして、私はお金に縁がないと知ったのです