樹木希林さんの本 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

樹木希林 120の遺言 ~死ぬときぐらい好きにさせてよ  – 2019/1/28

 

 

「老い」と「死」をテーマにした雑誌のインタビューで。

「死」をテーマにした地方でのトークイベントで語った

帰国子女である知人の娘が父親の臨終に立ち会った際のエピソード

を振り返って  2017年5月

 

 

で、「パパ!」「起きてよ!」ってみんなで必死に願うじゃない。

心電図のモニターの波がツーツー、ツーーーって消えそうになると。

でもって、そうすると何か聞こえるらしくて、ツーツーってまた波が戻るんですって。

(中略)

で、またツーーーってなると、「パパー!」「生きてぇ!」ってなる。

ところが、「パパー!」って何回も繰り返しているうちに、だんだんみんな

くたびれてきちゃったのね。

で、何度目かにまたツーーーってなったときに、娘さんが

「パパ!生きるのか、死ぬのか。どっちかにして!」って。

 

爆笑だったわね。「死」をテーマにした会場中が。

でも、わかるわよね、この気持ち?

さらにこの話は続きがあって、そのあと火葬場で待つじゃない。

お骨になるまで。

部屋で待っていると、1時間くらいして係の人が報告にきた。

そうしたらその娘さん、「みなさーん、いまパパが焼き上がりました」って。

 

面白いわよねぇ、世の中って。「老後がどう」「死はどう」って、頭の中で

こねくりまわす世界よりもはるかに大きくて。予想外の連続よね。

楽しむのではなくて、面白がることよ。楽しむというのは客観的でしょう。

中に入って面白がるの。

面白がらなきゃ、やってけないもの、この世の中。

 

コメダ珈琲店で読みました (図書館の本)

 

樹木希林さんを初めて知ったのは、郷ひろみとのデュエットしてるTV

おばさんが、この人、私よりずっと若いのよ と笑っていた

その頃、樹木希林さんは34才、おばさん役して踊っていた

私のおばさん、その頃、42才  50でなくなった

 

 

丸亀製麺 うどん札 (枚数集めると割引)    絵がかわいい という

 

 

 

 

 

スーパーの

ソーメンチャンプル― 141円 ぼろぼろジューシー 117円

 

 

フーチャンプル弁当 430円  ハンバーグ弁当 430円

 

安いなあと思いながら、おいしそうなんだけど、買ったことがないから味は知らない

 

 

イオン那覇店のフードコートで食べた ゆし豆腐そばとジューシー

 

 

ゆし豆腐みたいな あっさりしたものがおいしいと思う のは、年寄りになったということだな