糸満の日 1月10日 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

外は、20℃ 室内は24℃ ドア開けてる

長袖にユニクロのフリース着て

薄い羽毛布団はかぶるけれど、暑いから朝には、はだけて寝てます

フリースが布団代わりの季節です

 

日中も20℃超えてるので、半袖にベストの薄々ウインドブレーカー

半袖1枚でもいいけれど、世間体もあるので、ペラペラベスト重ね着する

 (年中半袖の地元の人もたまにはいるが、薄着してるのはナイチャーだけ)

 

風も北風でなく東や東南東なので暖かい日でした

 

サザンビーチホテル 糸満の日 500円ランチブッフェ 1100円ランチブッフェ券販売など

 

 

ランチ券は、去年16枚、3月までに使うには少し多かったので、今年は8枚

それでも相棒は多いと言います

 

うちは、普段のランチは、2人で1836円ほどの店が多いです

  ちょうど、サザンの平日ランチ1人分の定価です

 

サザンは、まあまあ豪勢なブッフェで2人で 2200円なら破格に安いです

 

しかし、あまり食べない相棒には、1回行けばいいという感じになります

 

去年は、もらったであろうランチ券で、ドリンクとケーキだけお上品に食べて帰る女子高校生見ました

 

ケーキセットは沖縄では、ホテルだからまあ1000円として

 

立派な見栄え良い料理もフルーツも何でもあるのに、ドリンクとケーキだけで

どこの高校生だと、それでも、もらったから来ただけという感じの子達でした

 

パンがとてもおいしくて種類も豊富ですが、食べない人は食べないのです

 

今年は、3月15日までが、サザンのランチ券の期限です

 

ジミーの総菜は薄味でけっこう私向きでしたから、ジミーの税込み平日1500ランチ

サザンよりお値打ちで、その分種類は少ないですが、4月以降に行ってみようと思います

 

価格、味、種類ともにベストなランチブッフェは

那覇近辺では

「かりゆしアーバンリゾート那覇」  平日1900円(土日祝2100円)です

 とまりんにあるのですが、予約しないとムリな人気なので年に1回行くくらいです

気持ちとしては、月1回行きたいが、それほど食べません

 

中部のホテルは一般に、これより少し高いランチブッフェです

価格が高くなるほど、味、種類も当然あがるはずですが、臨界点というか

もう充分というラインが、沖縄に住んでいる人には(当然ですが)あります

観光客だと、こんなに安いのかと思う沖縄の価格と量かも 内地高いから