レンタルコミック10冊、磯田道史さんの本2冊
31日、1日、2日の3日間で読んで返却するつもり
うちは大掃除はしない、こそうじを気が向いたら気づいた時にする家
大晦日は、読書で終わると思う
沖縄も寒くなりました
面白いのは、夜になって温度が上昇してる 海洋性気候なので、海水温に影響されるだけ
高い山が無いから海の温度がストレートに、海の温度は変化しにくいから日較差が少ない
照明消したリビング19℃、プラズマTVつけてたらおそらく20℃
私の部屋20℃ 21時
ひんやりしてます
エアコン暖房いれたらすぐ暖まるらしく、1時間もしたら切るらしいが
暖房いれないから、冬服(フリース)着てます
先日、ユニクロで買った裏起毛のパーカー
「基本、内地用」 で買ったのに、沖縄の外出用に着てます
ちょうど良い寒さ
部屋では昔のフリース (今年のより薄い) 着てます
寝間着兼用
内地では殆ど暖房つけてたから、この中途半端なフリースで良かった
沖縄でも悪くはないけれど、もう昔のあまり着たくないのが本音
家の中で外着を着てるのは、外から来たお客さんから見ると不自然ですが
着てる本人はへんな暖房より快適だから仕方ない
ユニクロのホームページで、沖縄で買ったのはどれかなと見ていたら
オンラインページには色々な種類・価格のがあって
見なければ注文しなかったはずだが、注文しました
色が白系は洗濯を考えると注文しなかった色ですが、好きな色を着ればいいと思った
左のグレーは、このブルーもいいけれど、似た色ばかりでもどうかなということです
こんな寒い日はあまり無い沖縄なので、昔、内地で着ていた厚いのを着ればいいけれど
何となく今回は注文してみたかったのは、商品特徴が防風、軽い 本当かなと思ったから
防風で軽ければ少々薄くても沖縄向き
最新の高い価格の防水機能があればもっとうれしいが
出歩く距離が短いから濡れたら帰ってきてから着替えればいい
沖縄では、もしずぶ濡れになっても風邪ひかない
古いユニクロは店舗へ持って行って再利用してもらおうと思いました
世界のどこかで、きれいに使った古着 10年は前だけど使ってください