EXES のHPによると、
9F(最上階) ロイヤルエグゼス スイートは メゾネットタイプ
9階にジャグジーバス、10階にプライベートプール
海を眺めながら入浴できるジャグジーバス(9階)
日中は太陽に1番近い場所、
夜は星空に1番近い場所で泳げる 温水プール (10階)
玉結びが出来ない女の日記w ブログ に 同感
黄色い外観だし。最上階にプールってwwラブホじゃあるまいしwww
( とは、思うものの 星空は 見てみたい )
3万ちょっとで早割り予約もあるらしいから
1人 3万で、最上階なら宿泊してみたい (定価の4分の1)
以前、ちゅらとく福袋で、その価格だった気がした (朝付)
いつか、温水プール 行ってみたい気もした 晴天の星空が見たい
EXES に泊まったのは、顧客満足度1位と聞いたことと
以前から、そのプレミアムを知りたかったから
今回、12時半にチェックインが出来たのは、驚いた
14時まで待つのが普通のホテル
ここは、ホスピタリティの感じられるホテルである
今回、納得したこと
アメニティが、ロクシタン、最上階は、ブルガリ
お隣のかりゆしオーシャンスパも無料 (スパ、プール)
イベントは、お隣のビーチサイドでしてる (夏だけか?)
EXESからは行き来自由
内装が豪華、まだ新しく、美しい、室内が広い
100室以内のホテルなので、ゆったり室内
あまり魅力的と感じなかったこと
ターンダウンサービス
(16時とかにタオル交換、ベッドメイク、ミネラルウォーター補充等)
朝食 限定の部屋食も好評
バレットサービス (車を駐車場から出し入れしてくれる)
部屋のアップグレードが自動的にある
(初宿泊で、これは無かったのは当然)
恩納村は、西海岸沿いに細長い
恩納村の入り口に、ルネッサンスリゾート すぐ「おんなの駅」
恩納村を出ると名護市になり、すぐかりゆしビーチ
そのR58沿い、内陸側は、まだ恩納村
EXES や かりゆしオーシャンスパ (恩納村)
その北隣に、マリオット(名護市)
下の写真は、名護市に入ってすぐ有名なブセナテラスがある
その隣、万国津梁館のカフェテラスから撮影した
左(ピンク) マリオット 右(黄色) EXES かりゆしオーシャンスパ
建物の色は、マリオット(淡ピンク) EXES(黄色) オーシャンスパ(淡緑)
この地方は、かりゆしさんの土地らしい
密林ジャングルを、部分的に開いて、駐車場や道路
EXES 以外は、駐車場が有料となる (1000 や 500)
マリオット、EXES、オーシャンスパ
開業
マリオット 2005年4月
かりゆしグループが建てて、1年で
マリオットに売却し、かりゆしは、運営に参加している
EXES 2008年7月 (かりゆし最高級)
オーシャンスパ 1987年(2007年リニューアル) (かりゆし初期)
宿泊の総費用
マリオット 中
EXES 高
オーシャンスパ 安
駐車場、スパ、食事 の 料金
マリオット 駐車場 1000 スパ 半額プラン(750)も有る
食事価格は 中
EXES 駐車場 無料 スパ 1day 無料の時に宿泊
食事価格は 高 (ランチは通常は無い)
オーシャンスパ 駐車場 500 スパ 無料
食事価格は 安
スパ(お風呂)
個人の感想 点数
マリオット 2 (露天が小さい 湯船少ない)
EXES 1.4 (高級・清潔 だが 小さい)
洗面器や手桶は、1つもない
シャワーブースはあり、椅子はあるが
基本的に立って形式
パスワードロックのロッカーは日本人は
良いが、中国人は英語はわかりにくい
2F客室から浴室が見える場合あるからか
屋外ウッドデッキテラスへ、今は出られない
オーシャンスパ 海の湯 1 (密閉感あり)
森の湯 2 (大露天風呂だが、古い)
※ スパで、高得点になるのは、モトブオリオン 4 (でも高い)
部屋
マリオット 2 最上階は 2.5 (あまり変わらない)
EXES 3 最上階はかなりすごいと想像
オーシャンスパ 1 以前1度 低層階
※ EXES の 3 は アリビラを、(新しさから)やや超える
これより上は
各ホテル 最上階のスイートだろう
グランメールの最上階スイート は、 4.5
ただし、1号室
他の何号室かは 私には合わず変更してもらった
今回、 EXES(朝付き) と
マリオット(夕朝) 両方 まったく同じ価格で宿泊
マリオット だけ、最上階にアップグレードされた
テラスバルコニーはそっくり 写真は 両方を比較
かりゆしが両方とも作ったから当然
EXES テラスバルコニーの長椅子に、クッションは驚いた
マリオット テラスバルコニーの長椅子は木、クッションは無かった
景観は、最上階、(曇天だが)美しかった
夜景をずっと見て色々考えた 今の私には、非日常だった
バルコニーの前は、マリオットはソファー EXESは、琉球畳だった
畳は、4人で宿泊する時など用か 2人ならいらない
内装、EXES やや高級に感じる
ベッドは、リゾートホテルは、どれも違いを感じないほど立派
EXES マリオット
かりゆし最高級、顧客満足度1位の EXES
開業 8年10か月 まだ価格は高い
かりゆしが、建ててすぐ売却した マリオット との違いは
設備のより豪華さなど、気付く点を採り入れたこと だろう
EXES 室内は、マリオットよりわずかに高級感がある
EXES テラスバルコニーの手すり ピカピカ
浴室のバスタブ、両面の全面ガラス
13㎡ ほど広く、うまく広さを使っている気がした
マリオット も、リゾート気分は充分ですが、EXES わずかに上
マリオット、宿泊客は、韓国の若い家族や、台湾の若者グループ、内地の観光客も多少はいる
マリオット 去年から運営が変わったと聞くから、今後低価格化するのだろうか
(最上階にアップグレード 前回より1人 3200安い
その分、スパ半額券はなかった)
EXES バルコニーから見えるお隣の「かりゆしオーシャンスパ」
オーシャンスパの20年後に、EXES が建てられたとはいえ
オーシャンスパのオーシャンタワーの客室がEXESから見えるのは
オーシャンスパの人は、若干気になるだろう
正式名 「沖縄かりゆしビーチリゾート・オーシャンスパ」の
オーシャンタワー これが 下の写真の円柱形
この南側に、ウイングタワー 逆L形の棟があり
ウイングタワー2F と EXES 4F が 連絡通路となる
EXES 正面に、かりゆしビーチ (誰でも使えるビーチである)
EXES と かりゆしオーシャンスパ は、比較が簡単である
両方とも、かりゆしグループのホテル 開業が、20年ちがう
後から出来た EXES から、かりゆしオーシャンスパ へだけ
自由に通行・無料で利用できる連絡通路を作っている
かりゆしグループとしては、EXES にプレミアムを感じてもらう
工夫をしている
EXES の4F 連絡通路からは、お隣(オーシャンスパ)へ行ける
帰ってくる時は、ルームキーをかざす
EXES の宿泊者は、オーシャンスパのスパ2つ(海の湯・森の湯)
もプールも無料だが、オーシャンスパの宿泊者は、EXES 有料
オーシャンスパは夏に宿泊し、ビーチのイベントが立派だった が
EXES のお客は、そのイベントも、連絡通路で、行き来し楽しめる
曇天は、沖縄に住んでる人にはありがたい
観光客には気の毒 でも、こんな日が沖縄は多いのではないか
夏になったら、毎日晴れだよ と、相棒は言うが
「晴れたら引きこもる」のが、沖縄に住む人の常識と思う
沖縄は、紫外線が半端なく、帽子とサングラスを、私は、手放さない