サーロインステーキ200g サラダ デザート カレー食べ放題
1000 LunchMap は、女性団体客で駐車もできず、撤退
新都心のブッフェの店 来週再訪予定
こだわりのラーメン 今日は空いてました
氷温熟成の麺とか、確かにおいしい麺でした
スタバで生クリームにコーヒー味みたいなのを注文
これは次は注文しない 紅茶ラテはおいしかった
説明会に出席、事前にしおり読了、後半寝ていて
国民年金の話に切り替わって大半の人が退場されるが
自分に関係ある話かすぐにわからず
私は、今から国民年金しても仕方ない(らしい)
メインプレイスのエディオンで、LAN線と延長コード購入
パリパリと言ってるから韓国だ 早く の意味とわかる
のは、韓ドラをどれだけ見たか 私にはわからないが
外国人が多いと言うが、どこにと聞いたら、食品で
9000円 若い夫婦子供連れ 食品を国に送るらしい
台湾か知らないが、そんなに珍しい食品があるのだろうか
東南アジア行ったことないから、食品を送る気持ちは
今はまだわからない
平日の昼、騒々しいスタバで本読んだり、PCしたり
わざわざこんなところでしなくても良さそうなのにと
思う場所
名古屋よりずっと空いているからかまわないが
スマホ見ながら、勉強かメモしてる若い人もいるし
家どうなってるのと思う 今は涼しい季節なのだから
家で勉強すればいいのに、家族沢山でうるさいのかも
沖縄はきっと大変なのだろうと想像する
わたしは、いつもの店 行くと、音楽が心地よく
のんびりできてずっと座っていたくなるが、スタバは
心地よいとは思わない ただ休憩するだけ
プリカ残高あるから入るが、テラス席は自由に休憩
できるから、注文しない人でも座っていられる
見るものもないし、座っている理由も無いから
スタバに長居はしない
新都心、どこに行くという目的も無く、帰ってきました
ここにずっと住んでいるという知人のことを聞きながら
その人は地元の人だけど、新都心は内地人の
セカンドハウスのイメージがまだ消えず
宜野湾も、私の知ってる昔はまだ海だったところを
埋立てて出来た街 ぎのわん海浜公園
のんびり見てみたいと前から思っていたが
2月に、ラグナガーデン 壺中天 中華の有名な店
ブッフェ(土日祝日限定)に行くついでに
夕朝付き宿泊予約した
サンエー宜野湾コンベンションシティに何回か行っても
知らない土地に来た感じでいつも落ち着かない
早く帰りたくなるのだが、それは海の上の知らない土地
が突如埋立で街になっているからだと思う
58があまりに混むからバイパスを作るのと埋立てが
同時に起きた訳の分からない街の印象
行きたいところ、見たい店など出来れば
「帰りたい」とかそういう事もないはずだから、
のんびり宿泊して、公園でもみて、
横浜DeNAベイスターズのキャンプや
練習試合はブッフェと重なるから、またいつか
海沿いに天然温泉アロマ 1500 が露店風呂
であるらしいので、翌日行ってみたい と
ようやく見つけた目標
知らない土地を観光するには、知り合いがいるか
土地に興味があるか、どっちかだろう
それを見つけに宿泊するようなもの