ダイキン 空気清浄機 注文 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

7日(土)

 お粥の店  薬膳スープ 味はあまりない

  ジーマーミ豆腐やシークヮーサージュース、刺身などセット

 Lunch Map のお得コースだが、普通のランチが充分お得です

 

 義兄とランチ  真鱈  鶏

  壷川の店は繁盛店

  チェーン店でも店により  味も多少違う気がする

  さらに、クレジットが使えなかったり それはうっとうしい

 

8日(日)

 ステーキ丼 500  Lunch Map の サービスメニュー

 似たメニュー (ステーキ スープ サラダ付き)は 1300だった

定価との差があまりに大きいので、期待していなかったが

お肉、大変おいしかったです  あと2回 行くかも知れません

 体調次第  時間は17時までなので、余裕あり

 

赤貝、夜光貝、ホタテ  どれも 250前後  道の駅

 

トウモロコシ  白いのがあったので買ってみました

 入荷は朝とお昼の2回  タイミングでいつも買ってたのは無し

 これも安くてまあまあ美味でした

 

ホテルの期間限定ランチ券 1100 11枚購入

 2人x 5回分+1人 なので、 2週間に1回 ブッフェ

 月1回メニュー変更だから、月1回で充分だが

 外食が多いのと、夜から、3000は食べないなと ランチ

 

 

昨夜、パナの空気清浄機、ブゥーーーンと

聞いたことない音をするので眼が覚めてしまい

他の部屋へ機器を移動

 (カタカタカタ は慣れて、ガタンはクッション付けたが

  ブゥーーーンは、どう調整していいのかわからない)

 

 

音以外の性能は気に入っています

今日相談した店頭のパナ女性店員さんの話では

数万で修理しても今のが安いから、買い直した方がお得

と言われました

 

コジマ電気に見に行って、カタログ比較

現物見て、デザインと大きさ確認

 

ダイキン 購入経験なし

 シャープと日立の自動掃除にひかれたが

 2週間に1度なら掃除も出来るだろうと

 ダイキンを見てました

 

次は、日立のデザイン気に入ったのできっと買うでしょう

 

私が欲しかったのは、除湿機能がある空気清浄機

でも、サイズが大きすぎ、価格も安くても 8万とか

それなら、除湿は除湿器と割り切りました

 

 

ダイキン

10月発売の新型より、旧型が、2万ほど安い

機能は 「おまかせ運転」 がついたのと

デザインが変わってボタン表示が変わったくらい

 

通販と店舗の価格差は、

新型なら価格さほど変わらない(1万以内)が

旧型は、やや通販の安さが目立つ

ダイキン、新旧は今回、差がデザイン程度

 (うちは加湿あっても水入れず、使わない)

 

除湿器はコンプレッサーあるので横置き禁止とか

店頭で聞いていて、空気清浄機はどうなんだろうと

思ったが、運搬途中のことまで考えるのもムリ

 

 

旧型、通販3万に対し、店舗4万以上

持って帰るほど急いでないので、通販にしました

 (1年以上先でもかまわないのが空気清浄機)

 

通販の旧型価格

性能が上で大きい方が、小さい方よりわずかに安い

どちらも3万ちょっとでした  820円差

MCK70S   MCK55S

 

加湿機能を使わないので、

MC80T が単なる空気清浄機でベストだが

機能がちょっと劣る

飛び出すイオンが無い ので、加湿機能付きにした

 

寝室にも置きたいので、静かならいいなあ

 

しかし、何の効果があるのかは、まったくわかりません

 

シャープのプラズマクラスターで感激したのは

12年も前で、もう何の違いもわからないが

無いと心配なので、常時つけてる 今は3台

これからは 5台  (1部屋に2台もつけてる)

電気のムダ遣いじゃないかとも思うが、照明より安い