昨夜は、10時半に就寝、1時間ほど寝付けず
よく寝たと思ったら、明け方4時半に寝ざめていた
早めに寝ると、一旦、5時間ほどで目が覚めるということらしい
ここで起きても、睡眠時間不足になるかなと
そのまま横になっていたらまた寝て、
次は朝8時半に起きました (日曜日です)
実質寝ていたのが、仮に 11時半~8時半としたら
9時間なのだけれど、1時間ほどは意識があったから
8時間寝ていたということ
寝すぎじゃないかと、気にしていた若い頃はあったけど
今は寒い時期だし、これでいいんじゃないと思います
夏なら、イヤでも眠くても、暑くて起きるはず
年をとるということは、眠っても疲れがとれないこと
若い頃は寝たら疲れがとれたと言っていたおばさんを
思い出します
私の場合、眠れるし、疲れはとれる スッキリする
食べ過ぎの時は、さすがにダメなので、それは気をつけて
就寝前の3時間はあまり食べない
夕食はなるべく早く軽めにする (か、食べない)
天鳳(麻雀)も、最近しないが、特に眠る前はしない
眠る体勢に持っていくとおそらくスッと眠れるはず
まぁ、睡眠で悩んだことは今のところないから
それほど真面目に考えていません
昼夜逆転だけはしないように、夜10時台に寝て
朝7時前に起きられたらいいかなと思っています
旬楽膳、行きました
モーニング 9時~と思っていたら
10:30開店、15:00LOに変更 (7月より)
名古屋の人は、モーニング大好きだから
きっとワンサカ来過ぎて、長居して、ランチと
区別がつかなくなって、価格差を設定するのに
苦労したのじゃないかなと 想像します
チキンステーキ、ハンバーグ が、肉・魚で
ここはサラダがメインの店 フリードリンク
同系列のスーパーの新鮮なサラダを中心に
@1382(税込) 1280+税
3月までは、パン・ご飯も(+100なしで)お試し期間とのこと
人参スープが、コーンスープかパンプキンのような薄黄色
で、人参の味はまったくせず、他も全般においしかった
スーパーの旬楽膳 会員になるには、1000円で有効期限なし
特典は、野菜など、3%引きや5%引きの日があるらしい
ポイント制ではありません
たまにしか行かないので、会員になりませんでした
スーパーで、サラダリーフ @199
サラダケール @199 珍しいので、2袋購入
ジュースにしたら、青汁です (リンゴと混ぜるけど)
野菜も安いなあと、人参買いました @173-53(3割引)
スパゲティの乾麺も、@199 350g
イタリア アルチェネロ 有機全粒粉 小麦色してます
名東区は、平和公園の東、東山動植物園の東なので、
昭和30年頃までは名古屋の端も端 ため池だらけの場所
平和公園は市内の墓地を移転集結させた場所だから
最近になって都会っぽいイメージ (と価格)
なので、街並みは昭和そのもの 道も曲がりくねって
どこ向いて走ってるのか目標物も少ない住宅地です
上菅廻間 (かみすげばさま) 読めない地名
廻間 が、はざま だったり、はさま だったり、ばさま だったり
400も愛知県にあるらしい
名東図書館 貸出カード 再作成しました
5年有効、更新無ければ、6年目にデータ消去
私の前のカードは、17年前に更新したものだから
もうずっと使っていなかった 失効してます
名東図書館は、私のメイン図書館に比べて貧弱なので
あまり利用しないと思うが、名古屋にしかない本もあり
取り寄せや返却が名古屋市内どこでもいいのが特徴