何もしない土曜日 でした | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

3連休なら出かけるが、2連休だと、どこ行く

お昼 にぎりランチ @1080
並寿司でも同価格でおいしい どっちもいい
煮物とフルーツが付くのがランチ
 
吉野家 十割ソバ @390

味噌煮込みうどん @800
うどん自体は、煮込んでも崩れないかたい麺
   ここは、まことやではない
まことや の味は、少しちがう (私の標準はまことや)

家の冷凍室には、山本屋総本家と山本屋本店の
冷凍 味噌煮込みうどんがある (共に4割引きで @300)
これで充分だが、野菜とか入れて作るのが面倒なだけ

どこもスープの味噌がうまいので食べるが
いなや さん の みそうどん のように、普通のうどんに
味噌スープのほうが、サラッと安く食べられて私は好き 

室温16.4℃、外は 8℃、石油ファンヒーターで+8.4℃
この程度の気温が指も冷たくなくて適温 なので暖房停止中
     ただし、スペースコート着てますが (^_^;)

30年前、川島なお美さんを見た屋上は
通路が室内遊園地になっていて、通れなかった

北海道の物産展をしていた 自炊しないので食材は買えない

食品フロア―で、まるちゃんの福岡ラーメン細麺3食
次、買おうと思った程度

明日は、図書館へ返本、サラダバー付きランチ予定
サラダがおいしい気がする もちろん安い メインは普通

JTBの日帰りプラン 鳥羽や南知多のホテル見ているが
2名以上で申し込みなので、ムリ    
行ったよと聞いた有名ホテルの名前が載ってました

冬にわざわざ行くのは、何か料理目的 なので
温泉とか海は、(沖縄で)充分かな

ホテルは、和食料理が立派なだけ
それも、(もしかしたら沖縄で)充分かな
さすがに、これはその方面の料理人がいるかどうかなので不明だが
価格的にお値打ちな ちゅらとく価格の沖縄 が、私は好きです