相変わらず、名古屋と那覇の 毎正時の気温と湿度
海洋性気候の那覇は、海の中の小島なので
海水温に緩衝され、風向きが海と陸の気温差で
クルクルと変わり、1日の気温変化が少なく、湿度が高い
名古屋は異常気象なのか、温度が上がり過ぎ
夜になると10℃は下がるも、まだ暑い
湿度が多少少ないから、名古屋が快適と思うでしょうが
日中の暑さがあり過ぎて、へたばる
沖縄は、1日、夜も昼も似たような気温と湿度で
時間がゆっくりしてると感じるのは、変化が少ないせい
エアコンの中にいて、湿度対策していれば快適だろう
(名古屋も同じか ?)
昼はカツ丼、 夜はウナ丼(@741)スーパー2割引
普通の綿棒だと、耳垢を押し込むから
ベビー綿棒 2.2mmくらいと綿の厚さが薄い のを初購入
まだ使ってないので、使用感のちがいは、わかりません
普通の綿棒との差は、1.5mmくらいか
購入する前に
鼓膜に怖いから、とれるんボー めったに使わないが
ガサゴソいってたから仕方なく、そっと使った
とれるんボー という粘着式の耳掃除 で
1cm以上の長さ 幅は2mm
壁からはがれた感じで取れた 1年ぶりくらいか ?
年寄りや子供は、耳鼻科に行くらしい
その方が安全です
これからは、ベビー綿棒でそっと掃除するだけで
押し込まないようにしたいです
前回、耳鼻科で簡単にとってもらったから
あれが楽でいいです