月曜休み 11:30~15:00
建物の外観は植物におおわれ、絶対にわからない
有名な建築家らしい 一見の価値ありか
昔ながらの灰汁を使った麺とのこと
知ってはいたけど、多分食べたことはないな
てんとてん と呼ぶらしい
お墓の50m南西にあるので、いつでも行けるが
お墓自体に行くことが沖縄では年に2回だったか
識名園がお墓の先、400mにある
識名園に寄り、てんとてん に行くこともできる
いつものようにお墓のそばに駐車もいいのかも
お店の駐車場は、8台あるらしいが、道が狭そう
有名な店らしいが、一度も行ったことが無い
そばばかり食べてどうするの と思われるかも知れないが
一通り食べてみたくなるのが、沖縄そばの範囲の広さ
なのだと思います