せーふぁうたき | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

沖縄も子供が少ない地区があるとのこと

この公園はあまり子供を見かけなかった
 

 

 


 

 

 

 

 


ガーリックチキンとゴーヤなど
ザッハトルテとアイスコーヒー @780

9種類ほどから選べる時間制限ないランチ
 

 

 


左はファミリーマート、右はローソン
ゴーヤチャンプル 最近は両方ともおいしい
 

 

 


コーヒー専門店 ブレンドアイス @600
ケニア カンゴチョ @800 たっぷり2杯分あり
 ストレートコーヒーは、インドネシア、ブラジルもあり

 

 


ラテ @600
温かいミルクにエスプレッソが入ってる

エスプレッソ ダブル @200
少量で濃厚 今夜眠れるかと思うほど

アフォガード ミルク @400
ジェラートにエスプレッソをかけるイタリアのデザート
大変おいしい
 

 

 


ランチブッフェ @1700 シニアは@1400

 

 


ブルーシールアイス

 

 


いかすみフォカッチャ くるみパン
 

 

 


牛タン定食 @700 八重山そばは、丸麺(平麺と選べる)

 

 


八重山そば @550 平麺 今回は丸麺がおいしく感じた

斎場御嶽(せーふぁうたき) 初訪問

琉球王国最高の聖地 「せーふぁ」は「最高位」を意味

2年の猶予の後、男子禁制を検討されている
かって王様は、帯をほどいて女性風にして入った

12月から近くの駐車場は職員用 観光客は
南城市地域物産館前や岬公園に駐車としている
お互いに歩かなくてはならないが、近隣住民の
駐車迷惑対策としてしかたないらしい
 

 

 

 

 

 

 


三庫理(さんぐーい)
かつての三庫理は三方を岩壁に囲まれた空間
座ると、天に空が開けていただけだった
近世になって三庫理の岩壁の一角が崩れた
(写真の奥の左側)
最高聖地とされている久高島を遥拝することができる
のは、昔はなかったそうです

 

 


三庫理(さんぐーい)から、入ってきた方を撮った写真
天気にかかわらず、上の三角形の空が
光るという

撮りましたか とガイドさんに聞かれて、いいえ
と言ったが、帰ってから写真を見たら撮っていた
のが、上の写真

パワースポット ひんやりしたところでした

知念の親戚は、ここは一度も行ったことがない
首里城なども行かないそう

ブロードバンドルーターが故障していて、明日、購入する
現在直結、ずっと1台しか使えてない

全く触ってない Win8 の NEC
esetスマートセキュリティ 全く使ったこと無いし
今後、素朴で具体的な疑問に答えられるには
ある程度使わないと、私はわからない

今回は、八重山にも行くので、余裕がない

どうしようかと思案中