電気使用実績と内訳 【グラフ】 | 猿の残日録

猿の残日録

いろんなことがあるが、人生短いから前だけを見たほうがいいですよ。江原啓之 今宵の格言

電気使用量と内訳です
過去15ヶ月分 (~2013.01) 

家の契約種別は、Eeらいふ
エコキュートや電気温水器で昼間時間以外
への時間帯への負荷移行が可能な家向け

 

 

 

電気使用量1302
Eeらいふ 家庭の平均値は、折線グラフ
わが家の実績は、棒グラフ

わが家は
盛夏(7・8・9)は、14kWh/日
  月400kWh超
盛夏以外は、半分、7kWh/日
  月200kWh

Eeらいふ 家庭 の平均を見ると
1月、9月、2・3・4月、
8・7月、12月の順で電気を使う
暖房や給湯に電気を使うと推測します


Eeらいふ 家庭 の平均で
月800kWhを切るのは
10・11月、5・6月
この月は暑くも寒くも無い月
5月は梅雨、(1日降る日は珍しいが)
盛夏以外は曇天が多い

 

電気時間帯別

 

 

 

内訳です※平均値 とは
同じ契約種別 
Eeらいふ)のお客さまの平均ご使用量

 昼間時間   生活時間    夜間時間
(デイタイム) (リビングタイム) (ナイトタイム)

グラフの活用方法

お客さまご自身の使用量実績(棒グラフ)と
平均ご使用量(折れ線グラフ)を比較し、
エネルギー活動などライフスタイル改善に
つなげるヒントとしてご利用ください


「昼間時間」(デイタイム)とは、
平日(月曜日から
曜日まで)
午前
10時から午後時までの時間

「生活時間」(リビングタイム)とは、
平日では午前
時から午前10時、
午後5時から午後
11
休日等では午前7時から午後11時の時間

「夜間時間」(ナイトタイム)とは、
「昼間時間」および「生活時間」以外の時間

 

 

 

 

 

 

 

 


わが家は、7・8・9月の盛夏以外は
殆ど変化のない電気使用量です
暖房を検討したほうが世間並みになる
かも知れないと思い始めたところです