お盆ですね!

 

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われますが、

今年は少し、様子が違いそう、、、

テレビで再三、散々言われていますが、

熱中症に気を付けてくださいね!

 

さて、盆・正月は日本人にとって特別なんだなー

と思うのは、

 

最近、髪を切られる患者さんが多い!

 

普段、訪問鍼灸をやっているので、自宅から

出られない(外出に苦労する)方ばかりです。

 

「お盆が近いから髪を切ってもらったの」

(正月前も多い)

「さっぱりしましたねー、お盆の準備はバッチリですね!」

と声をかけると、皆さん嬉しそうに笑う。

 

私もそうですが、やはり、髪を整えるのは

とってもよい気分転換になります。

 

刺激の少ない、自宅療養生活において

季節の行事を意識することはとても大切。

 

少しでも季節を感じてもらえるよう、

施術につかう日本手ぬぐいの柄を”夏使用”にしてみたり

夏の思い出を聞いてみたり、

なーんて事をしています。

 

訪問のミッション、

「笑顔にさせてくる」

を大事に、本日も訪問行ってきまーす♬

 

 

ps。我が家のベランダの柵(紐)に激突した

アブラゼミ。

羽根が、閉じない???