ハイサイ~~~^^

 

知世です👌

 

 

いつも応援ありがとうございます😊✨

 

 

 

 

さて、今回は

前回のブログでも告知しましたが新企画です!!!!

 

 

その名も・・・

 

 

滋賀支部メンバー紹介!!!!!!

です💕

(そのまま!!!!!)

 

 

私たちのことをもっと知って頂きたいと思い、ブログを書いています☺️

 

 

 

また、新型コロナウイルスの関係で自粛やおうち時間が増えた方も多いのではないでしょうか?

 

今回は、毎週1~2名、2か月程かけて

ひとりずつメンバーの紹介をしていきますので、

毎週の楽しみにして頂ければと思います!!!!

 

 

このメンバーはこんな人なんだなぁ

とか

え!意外~😮

などなど

色んな感想が出てくるかもしれません😆

 

 

そして全員分見て頂けたあなたは、

2か月後には滋賀支部マスターになっているかも?!

(結果にコミットします~👌)

 

 

 

さて、第一回目は・・・・・

 

 

 
 

 
 
支部長(私)の紹介です😂😂😂
 
 
メンバーとの思い出話も交えながら
紹介していきまーす☺️☺️☺️
 
ではどうぞ!!!
 
 
 

 

●名前

ともよ

→自己紹介になってしまいますが💦すみません
 
 

●祭り太鼓歴

7年目

 

 

●好きな曲

シンカヌチャー

 →『君が踊ればそこはウチナー』という歌詞がお気に入りです!

演舞中も、ここはウチナーや!という気持ちで踊ってます☺️

 

 

●一番印象に残っているイベント

リレーフォーライフ

滋賀支部自主イベント

→過去の記事も見てみて下さいね🎵

 


●自粛期間中にハマったもの

裁縫

ゲーム(笑)

 

 

●メンバーとの思い出

以下、あみさんからです。。。↓

 

京都支部のブログや公演を見て、いちばん顔を覚えていたのがともよさんでした。

なぜなら…

高校のときの「こわい」センパイの顔にちょっと似てたから😂

滋賀支部が始まる前、メールではやりとりがありましたが、いよいよ初顔合わせ!というときにこの人だったか!とホッとしたようなしてないような…

今はちょっとモソッとしたところが私に似てると思ってます❤️

 

阿波おどりの出演のとき、加藤夫妻と川の字で寝たこと❤️が一番の思い出

家族の一員になった気持ちで、(なんとなく空気感近いですよね💖)楽しかったです🎵

今はイベントがないですが、遠出したときはまたお願いします😆

 

→めちゃめちゃ懐かしい!!!!

実はうちの猫もあみさんにとっても懐いてました(笑)

 

●意気込みなど

私は、学生の頃に留学したブラジルで祭り太鼓に出会い、

ブラジルで沖縄文化やエイサー文化を知りました。

初めて出会った時の衝撃は今でもよく覚えています。

 

当時のブラジルメンバーには本当に感謝しており、

その後京都支部で3年ほど活動し、滋賀支部の再始動まですることが出来ました。

(もちろん、京都支部、滋賀支部のメンバー、他今までお世話になった方すべてに感謝しております😊)

 

 

沖縄の迎恩の心はもちろんのこと、

今まで出会ったメンバーの思いを皆さんにお届けするためにも、これからさらに頑張っていきます!

 

ちなみに目標は、ブラジルの周年記念公演に出ること です💝

 

今は母親1年生としても日々奮闘中です!!

今後も是非私たちの応援を宜しくお願い致しますm(_ _)m

 

・・・何だか長くなってしまいました(笑)

すみません

 

 

 
 
 
 
では最後に。
 
次回は、週末の更新を予定しております🎵

次は誰の紹介でしょうか?💝

楽しみにしていてくださいね😍✨

 

乞うご期待!!!!!

 

 

 

 

琉球國祭り太鼓滋賀支部のSNSも引き続き宜しくお願いします✨

 

Instagram

 

 

 

Facebook

 

 

 

 

 

 

早くイベントしたいなあ(^^)/

 

知世でしたー👼

 

 

 

 

 

アッティー!!!!