ハイサイ、RIN(凛)です
我が家近郊は、国の天然記念物ヤンバルクイナの大生息地なので、
この界わいでは、絶滅危惧種というより、農産物を荒らす害鳥扱いにされています。
日中でも夜でも、仲間と交信したり、庭に入り込んだりと、騒がしいのに、
不思議に午前2~4時あたりだけは静かになります。
RIN(凛)君は、夜は玄関と浴室の網戸越しに、室内から外を眺めているので、
夜中にヤンバルクイナを見ている可能性は高いですが、
私はヤンバルクイナの声は聞こえても、暗闇で姿は見えません。
今夕は、RIN(凛)君の前方約10mに、ヤンバルクイナのつがいが現れました。
我が家のすぐ前です。
RIN(凛)君は、カラスでもスズメでもリュウキュウツバメでも、
地上に降りている鳥は、一応追いかけます。
というより、動くものは鳥でも昆虫でもヘビでも車でも、
好奇心が旺盛なので、何にでも興味を引くのです。
国の天然記念物のヤンバルクイナに対して、
RIN(凛)君がどうするかな、と思っていたら、
軽く追っただけで、本気で捕まえる気がなくて安心しました。
RIN(凛)君からすれば、空腹で飢えているわけではないので、
ヤンバルクイナを獲る必要はないのです。
RIN(凛)君と縄張り争いを繰りひろげる野良犬軍団でも、
ヤンバルクイナの羽など、食べた痕跡はありません。
ヤンバルクイナは飛べないので、野良犬は捕まえようと思ったら可能なはずだけど、
捕まえたところで、野良犬軍団の空腹を満たす肉量はありません。
野良犬軍団は、リュウキュウイノシシや養豚施設から脱走した豚を仕留めるか、
養豚施設で病気やいじめなどで死んだ豚の埋葬地を掘り返して食べているので、
その他の動物を、あえて捕まえる意味がないのです。
ヤンバルクイナを捕獲するのは、せいぜい野良猫か、ヒナをカラスが獲るかで、
我が家近郊では、マングースではない。
マングースは、近8年間、私はやんばるでは一度も見たことがない。
なのに、毎年国頭村では1000頭前後捕獲してると報告されているけど、
環境省や県から、マングース退治に多額の助成金が出ているので、
鉛筆なめなめ「このくらいにしとくか」なんて報告してるんじゃないのかな~?
マングース退治は不可能なのさ~。
なぜって、米軍の北部演習場などで、マングースはどんどん繁殖しているんだから。

我が家近郊は、国の天然記念物ヤンバルクイナの大生息地なので、
この界わいでは、絶滅危惧種というより、農産物を荒らす害鳥扱いにされています。
日中でも夜でも、仲間と交信したり、庭に入り込んだりと、騒がしいのに、
不思議に午前2~4時あたりだけは静かになります。
RIN(凛)君は、夜は玄関と浴室の網戸越しに、室内から外を眺めているので、
夜中にヤンバルクイナを見ている可能性は高いですが、
私はヤンバルクイナの声は聞こえても、暗闇で姿は見えません。
今夕は、RIN(凛)君の前方約10mに、ヤンバルクイナのつがいが現れました。
我が家のすぐ前です。
RIN(凛)君は、カラスでもスズメでもリュウキュウツバメでも、
地上に降りている鳥は、一応追いかけます。
というより、動くものは鳥でも昆虫でもヘビでも車でも、
好奇心が旺盛なので、何にでも興味を引くのです。
国の天然記念物のヤンバルクイナに対して、
RIN(凛)君がどうするかな、と思っていたら、
軽く追っただけで、本気で捕まえる気がなくて安心しました。
RIN(凛)君からすれば、空腹で飢えているわけではないので、
ヤンバルクイナを獲る必要はないのです。
RIN(凛)君と縄張り争いを繰りひろげる野良犬軍団でも、
ヤンバルクイナの羽など、食べた痕跡はありません。
ヤンバルクイナは飛べないので、野良犬は捕まえようと思ったら可能なはずだけど、
捕まえたところで、野良犬軍団の空腹を満たす肉量はありません。
野良犬軍団は、リュウキュウイノシシや養豚施設から脱走した豚を仕留めるか、
養豚施設で病気やいじめなどで死んだ豚の埋葬地を掘り返して食べているので、
その他の動物を、あえて捕まえる意味がないのです。
ヤンバルクイナを捕獲するのは、せいぜい野良猫か、ヒナをカラスが獲るかで、
我が家近郊では、マングースではない。
マングースは、近8年間、私はやんばるでは一度も見たことがない。
なのに、毎年国頭村では1000頭前後捕獲してると報告されているけど、
環境省や県から、マングース退治に多額の助成金が出ているので、
鉛筆なめなめ「このくらいにしとくか」なんて報告してるんじゃないのかな~?
マングース退治は不可能なのさ~。
なぜって、米軍の北部演習場などで、マングースはどんどん繁殖しているんだから。