ハイサイ、RIN(凛)ですニコニコ


【重機の下が日陰になっていて涼しいので、ここでひと休みのRIN(凛)君】



私が好き勝手に書いているブログを、

ペット番組の制作担当の方がご覧になられたようで、

「琉球犬と一緒に生活をされている方を探している」

「数日取材させて頂き、犬のいる風景を撮影したい」

という内容に番組の企画書が添付され、出演オファーがあったのです。

「これって、ウソじゃないの~?」

って、ネットワークビジネスとか新興宗教の勧誘かと疑って、

何度も読み返してしまったさ~。


土曜の朝は、9時半から始まる「天才!志村どうぶつ園」は時々観るのですが、


日曜の朝、9時半~10時の「ペットの王国~ワンだランド~」という番組は、

今まで観たことがありませんでした。

2014年10月以降、毎週日曜AM9:30~10:00、テレビ朝日系で放映されていたんだね。

YAHOO!テレビで、来週6月14日(日)の放送内容を見てみると、

「日本の犬スペシャル!金メダル秋田犬、野性的な川上犬」

となっていました。


【日差しが強いので、路面が厚くないか、私も念のため裸足で歩いてチェックします】



「日本犬」というのは、

・秋田犬

・甲斐犬

・紀州犬

・柴犬

・四国犬

・北海道(アイヌ)犬

以上の6犬種で、琉球犬は日本犬の指定を受けていません。

日本犬の指定を受けるには、農林水産省に品種登録をする必要があり、

かなり面倒な調査報告が義務付けられているために、

「琉球犬保存会が農水省の品種登録を断念した」

という経緯があるようです。

特定の地域だけに昔から生息する犬は「地犬(じいぬ)」と呼ばれ、

・琉球犬(沖縄県) 1995年(平成7年)に沖縄県の天然記念物に指定

・川上犬(信州系の柴犬である信州柴の1種)1983年に長野県の天然記念物に指定

・薩摩犬(鹿児島県)地元の保存会で、保存・固定化の努力中

・十石犬(群馬県・長野県)戻し交配による再作出の試み中

・美濃柴(美濃犬、飛騨柴とも。岐阜県)固定化の努力中

・山陰柴(石州柴、因幡犬とも。鳥取県・島根県)固定化の努力中

・肥後狼犬(熊本県)保存会が会員の高齢化問題に直面中。

・岩手犬(岩手県)純血種の個体の存在が確認されているものの、保存は難しい状況

・三河犬(愛知県)個体数が著しく少なく、絶滅寸前

・仙台犬(宮城県)純血種は絶え、その血を引く和系犬がいる

・越路犬(宮城県)純血種は絶え、その血を引く和系犬がいる

・屋久島犬(鹿児島県)すでに純血種の個体は存在しない

・大東犬(沖縄県)島外で純血種の繁殖が継続中

以上は、なんとか種の保存ができているけど、

以下の地犬は絶滅状態らしい。

・厚真犬(北海道、あつまいぬ)北海道犬として天然記念物に指定されている?

・津軽犬・青森犬(青森県)

・高安犬(山形県)

・会津犬、相馬犬(福島県)

・越後柴(越後犬とも、新潟県)

・秩父犬、秩父狼犬(埼玉県)

・赤城犬(群馬県)

・加州犬、前田犬(加賀犬とも。石川県)

・保科犬、戸隠犬、梓山犬(長野県)

・天城犬(静岡県)

・熊野狼犬(奈良県)

・三河柴(愛知県)

・阿波犬(徳島県)

・壱岐犬(長崎県)

・椎葉犬(大分県・宮崎県)

・山仮屋犬(大分県・宮崎県)

・綾地犬(大分県・宮崎県)

・日向奥古新田犬(宮崎県)

・日向犬(宮崎県)

・甑山犬(鹿児島県、こしきやまいぬ)

琉球犬の第一人者・新垣義雄先生によると、

「琉球犬はMAX1300頭くらいまで増えたが、

その後の保存会の休眠で、琉球犬は減少の一途、

現在は純血種は300~500頭くらいしかいないはず」

と言われていました。

なので、琉球犬は日本犬に指定されるどころか、

絶滅危惧種に指定される方がはるかに近いのが現状なのです。

山原(やんばる)だけに棲息するヤンバルクイナを保護するために

環境省と沖縄県は数億円も助成するのに、

琉球犬の保存活動は、個人の私費任せ。

新垣先生も私財を投げ打って琉球犬の種の保存活動にまい進されてきましたが、

後継者が不在。

琉球犬は、残念ながら今後も激減の一途が予想されます。

全国各地の地犬の保存にも、国や自治体は個人任せにせず、

少しは協力する姿勢を見せればいいのにね。

年度末恒例の、予算消化目的の下らない公共事業のひとつ分でも

助成活動に回せないのかな。

伝統文化は継続させることに意義があり、無くなってしまったら終わりなのに。


【少しずつ毛色が、赤茶色に濃くなってきたRIN(凛)君】



日本は欧米より先進国になるのが遅かったので、

ペットがコンパニオンアニマルになった現在でも、

ペットは農水省管轄、つまり畜産と同列、

イヌネコは牛や豚、鶏と同じ扱いなのです。

ペットフードだって、人間のは厚生労働省管轄だけど、

ペットフードは畜産飼料扱いで、これも農水省管轄。

人間の食べ物は、塩分とかは別にして、イヌネコは食べられるけど、

イヌネコのペットフードは、ほとんどが人間が食べられない。

食材や製造工程の衛生面、てんこもりの添加物など、

栄養素の問題じゃなくて、肉だったら人間が食べない廃材部位とかを使った

インチキフードが多いのも、畜産飼料扱いだから。

日本の官僚は、犬を犬畜生としかみていないということさ~。

こんな、天から唾(つば)を吐くような、お偉い飼い主に飼われるペットなんて、

終身刑を下されたみたいで悲惨さね~。



【日差しが強く、元旦生まれのRIN(凛)君にとっては初めての初夏だけど、ご機嫌っぽい】



YAHOO!テレビによると、

ペットの王国~ワンだランド~」の番組内容は、

「日曜の朝にかわいいペットに会える!

人間とペットの絆と愛情を描くドキュメントバラエティ番組!

番組MCは関根勤、そして民放初レギュラーMCとなる篠田麻里子!」

みどころは、

「ペット超大国となった日本!

 イヌの飼育数は約1087万匹、ネコは974万匹、

 合わせると15歳未満の人口を優に超える。

 かつてないほどに人間とペットの距離が近くなった今、

 その生活には様々な形の「ペット愛」が溢れている。

 涙あり笑いありのペットライフに密着!」

私に届いた番組の企画書は、もう少し詳しくて、番組内容は

「ペット(犬、猫)の飼い方は家庭によって大きく異なります。

 それぞれの家庭で、独自の方法でペットと接して育てています。

 この番組では、他の家庭ではどのようにペットと接しているのか、

 「飼い主一家とペットの日常」を紹介し、家族の一員である

 「ペットの素晴らしさ」を伝えていきます。」

「日常を紹介とは、食事、散歩、お風呂、遊び方、ドッグラン、旅行など、

 ふだんの生活や休日の過ごし方を、ペット中心に紹介します」

「ペットの王国」は「日本犬特集」らしいけど、日本犬は6犬種しかいないし、

いつから「日本犬特集」が始まったのかわからないけど、

次は「日本犬」に続いて「地犬」ということで、

琉球犬&飼い主を捜していたようです。

琉球犬をブログで紹介するのは、私以外では数人しかいないはず。

それで私に出演オファーを出してきたんだね。

そういえば「天才!志村どうぶつ園」でも「日本犬の里」特集、

日本犬がブームになっているんでしょうかね~?

「ペットの王国」の来週6月14日(日曜)のみだしは、

「日本の犬を大特集!プーチン大統領も飼っている秋田犬は今、外国でも大人気!

 その魅力に迫る!金メダルの秋田犬も登場!そして、とっても野性的!

 狼がルーツの川上犬も紹介」

予告画像では、グリーングラスを敷き詰めた、白亜の豪邸っぽい家で、

ふくよかな女性と秋田犬が映っていました。

ビバリーヒルズを連想させるような、豪邸っぽく見える。


【RIN(凛)君は生まれながらの猟犬なので、ガテン系らしく重機とか工事現場が大好き】



私がお断りした理由は、番組の趣旨からすると、

ヤンバルクイナが出てくるようなRIN(凛)君の生活環境が

過疎すぎて、逸脱していると思ったからです。

そのため、町で琉球犬と生活をされている琉球犬の第一人者・新垣義雄先生を紹介し、

番組制作側が新垣先生に連絡して、番組出演は新垣先生に決定しました。

今日現在では、取材日、放映日など、まだ未定のようです。

「ペットの王様」は、観たことがないのですが、

出演者は、前日に美容院に行き、犬はペットサロンでトリミングシャンプー、

当日は最高の化粧と自慢の洋服を着飾り、万全の態勢で取材に臨む、

という飼い主の自己満足であってほしくないし、

視聴者側も、「うちの犬の方が可愛いさ~」というやっかみと

出演者への欠点探しみたいな、

番組の方針が立派なだけに、そうあってほしくないところです。

RIN(凛)君はイタズラ小僧で取材中にも、どんな悪さをするか心配だし、

町にはないギシギシ(雑草)エキスを希釈して、皮膚病予防にするとか、

桑の生木をノコギリで切って、ガム代わりにするとか、

(桑の効用;糖尿病の予防・改善効果、コレステロール値・血圧の低下,

 整腸作用、肝臓や腎 機能の改善など)

見渡す範囲に人家がないので、散歩中リードを離す時があるとか、

RIN(凛)君のおかげで、室内がゴミ屋敷化しているとか、

RIN(凛)君のピョンピョン攻撃をかわすために、私はトイレで着替えているとか、

「生まれた時は、基本的に善である」という孟子(もうし)の性善説を習って

RIN(凛)君には、しつけという名の命令はしないで快適生活をする主義だとか、

RIN(凛)君と私がテレビに出たら、参考になるどころか、

「型破りで破天荒な犬と飼い主」だと、

違和感だらけでドン引き、大ブーイングされるのがオチだと、

来週の予告を見て悟ったのです。しょぼん


それでも、せっかくの機会だから、RIN(凛)君は3か月前まで新垣先生のところに居たのだから、

RIN(凛)君だけ、出してもらおうかな…。



【顔にタトゥーを入れた、未開拓の戦士のようで、子供が観たら引きつけを起こすかもね】