私は真剣に真摯にコーヒー栽培に取り組んでいます。
これについては自信を持っています。
おそらく歩けなくなるまでコーヒー山に行くでしょうし、
意識が無くなるまで、沖縄でのコーヒー栽培について
より良い方法を考えると思っています。

私のコーヒーブログは、私自身の栽培日誌です。
数年前に書いた記事と今では、
栽培法でも若干違いが出てきています。
もちろん、多くの失敗を繰り返して
今の考え方に至っているのですが、
それでも“完全”ではなく「仮説」の域を出ていないでしょう。
「三歩進んで二歩下がる」
ことを実践していることは私自身も百も承知していますが、
コーヒー栽培はとにかく時間がかかるので、
仮に私の代で成功しなくても、
私の後進の人たちが成功すればいいと思っています。
私は沖縄にコーヒー栽培を定着させ、
高品質の豆を生産できるように
まずは沖縄の気候や土壌に
最適な品種を探し当てようと頑張っています。
そのために全財産を投げ打っているのです。

私の記事の誤りのご指摘は結構ですが、
考え方に対する批判や誹謗、中傷、嫌がらせ、抗議などと
受け取れるコメントにはバトルしている暇はありませんので、
私の一存で消させて頂くと同時に、
アクセスも拒否させて頂くことにしています。