先週から最低気温が20℃を下回る日が時々あり、
沖縄も寒い冬の訪れを感じるようになりました。
コーヒー山では、ハブには不思議に遭わないのは
私との活動時間帯が違って、
昼夜で入れ替わっているためだと思いますが、
この寒さでヘビたちは冬眠こそしませんが、
かなり凍えて動きが鈍くなるので、
山での対動物での危険度からすると、
冬場はせいぜいイノシシくらいで、
安全な季節ともいえそうです。
イノシシといっても、リュウキュウイノシシは
神戸とか街中に出没する大型で危険なイノシシと違って
基本的には大人しいです。
子連れだとか私が威嚇するとかでもしない限りは
イノシシも何もしてきません。
イノシシからすれば
「このエリアは本来我々の生息域なんだけど、何してるの?」
と思っているのでしょう。
最近、やんばるでは雨が多く、昨日も午前中降雨があり、
午後から自宅に隣接するバナナ園などの草刈りをしていました。
すると、草の中から何やら黒いものが…。
よく見ると大きなハブムカデです
草の中をノロノロと這い出してきたのは
オオハブムカデでした。
コーヒー山でも、移植作業中などに
オオハブムカデやヒメハブが
飛び出してきたことは何度かあり、
お互いに驚いてしまうものです。
「オオムカデ類はヒトに対して能動的に攻撃する」
といわれるものの、
ハブムカデも驚いたのか軽快で俊敏な動きで逃げ去り、
今までとても撮影する機会はなかったのです。
日本で最大級のムカデは
「トビズムカデ」
といって、
体長20cm近くになるといわれていますが、
沖縄のハブムカデは、20cm以上あり、
一説には
「ハブ以上の猛毒を持っている」
ともいわれています。
ハブ以上ではなくとも、毒は持っているでしょうから
咬まれたくはないですね。
黒漆五枚胴具足をまとった伊達政宗公のように
威厳と風格のオーラが出ていますが、
「寒いょ、寒いヨ~」と
寒さで凍えてなかなか前進できません。
コーヒー山のような朽木や雑木林の落ち葉の中など
やや湿り気のある薄暗いところに生息するようですが、
肉食性なのでゴキブリやバッタ、蛾、
昆虫、幼虫など小動物を捕食しているようです。
ムカデは中国では蜈蚣(ごこう)という漢方薬として
アトピー性皮膚炎の治療に使われているそうですから、
アトピーが今も残る私の娘にも使ってみようかな。
だいたい等身大の大きさです。
動きが鈍いのでデジカメを取りに行って戻ってきても
ノラリクラリと30cmも進んでいませんでした。
活発に動く時期なら怖いですよね。
沖縄も寒い冬の訪れを感じるようになりました。
コーヒー山では、ハブには不思議に遭わないのは
私との活動時間帯が違って、
昼夜で入れ替わっているためだと思いますが、
この寒さでヘビたちは冬眠こそしませんが、
かなり凍えて動きが鈍くなるので、
山での対動物での危険度からすると、
冬場はせいぜいイノシシくらいで、
安全な季節ともいえそうです。
イノシシといっても、リュウキュウイノシシは
神戸とか街中に出没する大型で危険なイノシシと違って
基本的には大人しいです。
子連れだとか私が威嚇するとかでもしない限りは
イノシシも何もしてきません。
イノシシからすれば
「このエリアは本来我々の生息域なんだけど、何してるの?」
と思っているのでしょう。
最近、やんばるでは雨が多く、昨日も午前中降雨があり、
午後から自宅に隣接するバナナ園などの草刈りをしていました。
すると、草の中から何やら黒いものが…。
よく見ると大きなハブムカデです

草の中をノロノロと這い出してきたのは
オオハブムカデでした。
コーヒー山でも、移植作業中などに
オオハブムカデやヒメハブが
飛び出してきたことは何度かあり、
お互いに驚いてしまうものです。
「オオムカデ類はヒトに対して能動的に攻撃する」
といわれるものの、
ハブムカデも驚いたのか軽快で俊敏な動きで逃げ去り、
今までとても撮影する機会はなかったのです。
日本で最大級のムカデは
「トビズムカデ」
といって、
体長20cm近くになるといわれていますが、
沖縄のハブムカデは、20cm以上あり、
一説には
「ハブ以上の猛毒を持っている」
ともいわれています。
ハブ以上ではなくとも、毒は持っているでしょうから
咬まれたくはないですね。
黒漆五枚胴具足をまとった伊達政宗公のように
威厳と風格のオーラが出ていますが、
「寒いょ、寒いヨ~」と
寒さで凍えてなかなか前進できません。
コーヒー山のような朽木や雑木林の落ち葉の中など
やや湿り気のある薄暗いところに生息するようですが、
肉食性なのでゴキブリやバッタ、蛾、
昆虫、幼虫など小動物を捕食しているようです。
ムカデは中国では蜈蚣(ごこう)という漢方薬として
アトピー性皮膚炎の治療に使われているそうですから、
アトピーが今も残る私の娘にも使ってみようかな。
だいたい等身大の大きさです。
動きが鈍いのでデジカメを取りに行って戻ってきても
ノラリクラリと30cmも進んでいませんでした。
活発に動く時期なら怖いですよね。