こんにちは😌
2/4(火)ぶくぶく茶体験授業イベントに、オープニングでエイサーを踊ってきました😊💪🌸
武庫川女子大学の春休みの特別授業の
沖縄のぶくぶく茶を体験しよう!というもので、今回で琉球國祭り太鼓の参加は2回目のイベントでした☺️
ぶくぶく茶の笠島香織先生より、せっかく沖縄のことを触れるなら、エイサーも観てもらおうよ!と😆✨
3曲演舞させて頂きました🌸
私たちは…
せっかく、エイサーみてもらうなら、大太鼓だけではなく色々な太鼓の演舞を観てもらおうと思い…
①海の声(パーランクのみ)
②エイサーシンカ(締め太鼓のみ)
③島唄(大太鼓のみ)
と、太鼓を1曲1曲変えて演舞しました💪
学生さんは、どの曲も真剣に観てくださり、踊っていたこちら側にもわかるくらい、反応がありました✨
授業の最後に学生さんは、授業についての感想を書いて頂くのですが…
沖縄に、ぶくぶく茶に、エイサーに、興味を元々あったが、今回でもっと学びたいと感じました😊💪✨
と、いうことが書かれていたので、とても嬉しくなりました😆✨
エイサー演舞側としては、興味をもってもらえることは本当に有難いことで…
今回、こういう機会をくださった、
武庫川女子大学様、ぶくぶく茶の笠島香織先生、ぶくぶく茶の講師の皆さま
本当にありがとうございました😌✨
(でも…今回残念だったことが一つ😭
ぶくぶく茶の香織先生、皆さまとゆっくりお話ができなかったことで💦また、お会いするときに次回たくさんお話ししましょう…😭🙏)
最後まで呼んで頂きありがとうございました🙇♂️
今回のブログは幸乃でした。