8/18は、芦屋にて出演をして参りました🎵☺
今回の会場は、ご年配の方向けの高級マンションで、と~っても💝😍
素敵な所で、まるでお城の様な雰囲気でした(*´∀`*)
そこにお住まいの入居者様に、
創作エイサーの私達「琉球國祭り太鼓」 と唄と三線の「かなさん・きみさん」とご一緒させて頂き、
沖縄をたっぷりと感じて頂きました☺🎵

↑↑↑↑↑↑
かなさん・きみさんの衣装がとても鮮やかで、私達の黒い衣装ととてもいい感じ😆🍀
今回は、Jr.をメインに披露させて頂いたのですが😌🌸💓、
今回お世話になりました音楽会社のご担当者様よりご提案頂き、Jr.による会場の練り歩きをさせて頂いた所😆🍀、
とても喜んで頂けました🎵
Jr.メンバーがお客様のお席まで行き、緊張しながらも、精一杯の笑顔でお客様を盛り上げ、そのJr.の頑張りがお客様にも伝わった様です✨✨😊
Jr.が一生懸命演舞する姿に、会場のお客様が温かい拍手を送って下さったりと、皆様笑顔で楽しんで頂けました🎵✨
司会・進行の方からのインタビューでは(笑)、
「太鼓重そうだけどしんどくない?」と聞かれたJr.メンバーが「しんどいけど、頑張った」と😆🍀、Jr.らしい素直な感想に、会場がとても和み、お客様も喜ばれていました🎵
お孫さんを見ている様な、そんな感じで観てくださっているのかな😌🌸と思いました✨✨

かなさん・きみさんは、沖縄の唄を5~6曲唄われて、三線の優しい響きと歌声に合わせて、皆様がご一緒に口ずさんだりと(*´∀`*)、会場が一帯となり、ほんとに楽しく、ほんとに、あっと言う間の一時間でした🍀✨

そしてやっぱり、最後には、カチャーシータイムです💝
パーランクをお客様にお渡しさせて頂いたのも、今回はJr.メンバーです☺
お客様のすぐ側で、お客様との「触れ合い」を経験させて頂き、Jr.メンバーもとても楽しかった様です✨☺
なので❗✨
今日は、そのJr.からの感想を貰いました☺
◇中1の朱莉(しゅり)の感想です💝
『お客様との距離が近かったのもあって、お客様を盛り上げようとしたり、
お互いの太鼓の音を揃えようと意識しているのが感じられて、皆の気持ちが1つになっていて、お客様も笑顔で観てくれてとても楽しかったです。
カチャーシーの時には、Jr.がお客様の近くまで行って盛り上げる事が出来ました。皆で一生懸命頑張る事が出来ました。』
◇小6の涼(すず)からの感想です💝
『観に来てくださった方たちが、笑顔でカチャーシーをしてくれている姿をみて、すごく嬉しく思いました!』
◇小4の陸斗(りくと)からの感想です💝
『とにかく楽しかったです!見てくれる人がたくさんいたので、最初はすごく緊張しましたが、踊っているうちにどんどん楽しくなりました!もう一回同じ場所で踊りたいです。』
との事でした🎵😆🍀
他にも、大阪・奈良のJr.も参加をしてくれて、それぞれとの交流も出来た一日となりました(*´∀`*)
ご縁が繋がり、今回の出演をさせて頂けました🍀✨
お世話になった皆様、ありがとうございました。