7月28日(日)藤城小学校夏祭り | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

こんにちは。ミセス由美子です😁。

先日伏見区の藤城小学校の夏祭りに出演させていただきました。

お天気は超快晴。

食べ物の香りや当て物の準備、チケット売り場に並ぶ子供の楽しそうな笑顔が私達の気持ちをウキウキさせてくれました。

エイサーをしてないうちの子達も連れて来たけど良かった!絶対楽しいお祭りや😆❤️



まず立ち位置、音響の確認。



本日は岸本家族4名、古川家族3名、渡辺子達2名、大人ののりこさん由美子の合計11名。

演舞場所が運動場なので張り切らねば💪💦



スタートの時間までは控え室で練習。

エアコンが効いた図書室をお借りしたので快適に過ごせました。感謝です✨✨



ちなみに手前の子が京都の支部長、可愛い可愛い幸乃ちゃんです❤️

いつも支部の為に本気で精一杯頑張ってくれてます😭✨ありがとうね💕



5時から出演。 曲目は

①ミルクムナリ

MC(幸乃ちゃん)

②三線の花

③うるまメロディー

MC(裕子ちゃん)

④みなとーま

⑤六調節(カチャーシー)





この日も気温35度位あったと思うけど、夕方の出演でまだ少しは落ち着いてきてたし、広い運動場の中みんな頑張ってへーしを振り絞って出して張り切って踊ったのでお客様には楽しんで頂けたと思います✨✨✨



出演が終わってから頂いていたカキ氷とフランクフルトのチケットを交換。ご馳走様でした✨✨✨



大人2名はビールを少々。出演後のこれが最高に旨い。

大きなバルーンをパパに買ってもらいはしゃぐうちの子達。

あぁ楽しいなぁ〜〜〜。



ちなみに本日の出演者。



お祭りに呼んでくださった担当の方に「また来年も来てください!」とお言葉を頂きました。



モチロン喜んで❤️

ありがとうございました〜〜〜❣️❣️❣️