七月二回目の支部練習のご報告です😆👌
Jr.練習☺
体操・練習開始のバチ回し・基本曲の三曲までの通しをしてから、前回練習した「海の声」の復習☺
↑体操の様子です☺
ちびっこが二人居るのですが、探せますか?😆
新しいメンバーのバチ回し☺😆🍀
この日は太鼓を持って打ち込みを頑張りました✨
Jr.の男の子👦は、太鼓に慣れたいから!と、肩が太鼓の重さで痛くても、太鼓を持ち続けて頑張りました✨
お母さんも、子供に負けずと、太鼓をずっと持ってました😄
その他☺
メンバーのお子さんがページェントに参加をしてくれる事になり、
ミルクムナリのパーランクに取り組んでくれています😆
この日は他にも
シンカヌチャー、琉球音頭、うるまメロディー、の曲も練習しました✨
写真はシンカヌチャーです🎵
この日の練習の最後には、
バチ回し練習中のお母さんと、Jr.の男の子👦の成果を見るため、
初めてバチ回しの曲に合わせてやってみました❗☺
他のJr.メンバーには、「最後に一緒にバチ回しして終わろう❗」と、声をかけると、沢山踊って疲れていたので、「え~っ‼‼😱」と言う声が(笑)
バチ回しはほんとにきついので、
「じゃあ、見ててあげてね❗」と、始めは見守って居たメンバーですが……………
途中から、休んでいた他のメンバーが全員バチ回しに入ってくれて、
りくと君・お母さんを囲んで皆でバチ回し✨😆🍀
その光景に、何とも言えず感動してしまい、泣きそうになりました😢
後日そのお母さんも、「私も感動してしまいました❗」と、感想がありました✨
相手を思いやるその行動😌🌸
皆の気持ちがとても嬉しい、この日の締めくくりとなりました😌🌸💓
澄子でした✨