ページェント一般参加募集に関して重要なお知らせです | 琉球國祭り太鼓 京都支部

琉球國祭り太鼓 京都支部

「琉球國祭り太鼓」は創作エイサーの団体です。1982年に沖縄市で結成されて以来、沖縄が大切にしてきた「迎恩」の心を打ち響かせてきました。
京都支部は2001年に結成され、2021年9月12日をもちまして20周年を迎えました。

先日、エイサーページェントの一般参加の方をblog・Facebookにて募集させて頂きましたが、幾つか捕捉させて頂きます

○日時→8/2(日)。全支部同時刻演舞は、一時となります。
○場所→現在まだ決まっておりませんので、決まり次第、お知らせ致します。



また、参加者の方によっては、ミルクムナリは既に踊れる方も居ることが予想されますので、以下の様に指導内容を決めさせて頂きました。

☆ミルクムナリは踊れるので、四つ竹を覚えたい、と言う方は6/14を、お勧め致します。

☆初めてエイサーをするので、どの曲をしたらいいか分からない、と言う方は、ミルクムナリを予定している7/5を、お勧め致します。

一回で覚えて貰える様に指導をさせて頂く予定ですが、万が一その時に覚える事が出来なかった時の事などを考えて、三回目の指導日7/18(土)のご参加もして頂けると、より覚えて頂けると思いますので、三回目の指導日にもご参加をお勧め致します。


○指導内容。
①6/14(日)→四つ竹。
②7/5(日)→ミルクムナリ。
③7/18(土)→四つ竹・ミルクムナリ、復習。

この様な形で参加者を募集するのは初めてなので、参加者の皆様にはご迷惑をおかけしてしまうこともあるかもしれませんが、出来る限り頑張って取り組みたいと思っております

つきましては、
エイサーを踊ってみたい方
体を動かして何かやってみたい方
沖縄に興味のある方

どなたでも是非、私達と一緒に楽しく踊りましょう

※指導日当日、スムーズに進行出来る様に、参加希望の方のリストを作りたいので、ご参加を希望される方は、事前にお名前をお知らせ頂けます様、
ご協力をよろしくお願い致します


祭り太鼓京都支部長、梅本澄子