琉球民芸ギャラリー 鍵石 きーすとん -42ページ目

琉球民芸ギャラリー 鍵石 きーすとん

沖縄国際通りにある民芸ギャラリー「鍵石きーすとん」のスタッフブログ。
取り扱い商品・日々の出来事・お知らせなどをご報告しますヨロシク( ゚ー゚)/゚*゙:¨*;.・';゙:..・☆


キーストンオンラインショッピングもご利用ください!
http://www.keystone.okinawa.jp

キーストン牧志店オオシロです。

今日は新しくキーストンで器を取扱いするとこになった、高江洲(たかえす)さんをご紹介します。
高江洲さん、といってもたくさんいらっしゃるんですよね(笑)
東風平に工房を構える、
高江洲陶磁器製作所の高江洲広志さん。
半磁器の白い器にコバルトの染付けが、
とても爽やかな印象を受けます。
また、カップなどは薄手の作りで軽いのでとても使いやすいかと思います。
数は多くございませんが、キーストン牧志店にて販売しておりますので、是非店頭で手に取ってみてくださいね。



(カトラリーは木彫屋さんです。)
ボウル



コップ。お花ストライプ。



マグカップ。唐草。



ポットの蓋には鳥さんがいます。かわいい。



お皿4寸から7寸まで。



これからの季節に特に活躍してくれそうなとても夏らしい器です。
贈り物にも喜ばれますよ。

キーストン牧志店のみの販売です。

キーストン牧志店
オオシロ
キーストン牧志店オオシロです。

先日瑞慶覧サボテンさん(その他)で買ってきた多肉植物達をやちむん鉢に植えましたー!


ペペロミア属の元気なのが手に入りましたので、ドサッと土の種さんの植木鉢へ。
いい感じです。



このモサモサもペペロミア属。二種類入ってます。
関谷さんの植木鉢はおニューな4寸サイズ。存在感あります。




火祭りと関谷さん。



登川さんの鉢もありますよ。
そばチョコサイズです。



またまた変わったタイプ。
神刀です。



與那原さんにも植木鉢作ってもらいました。って、見えませんね。。立派な多肉植物植えました。





そして、大サイズのこんこんべ。
元気に育っていますよー。



キーストン久茂地店と牧志店で販売中です。すべて一点のみです。
他にも色々ありますので、是非店頭でご覧ください。


キーストン牧志店
オオシロ
ガラス工房 絆 、稲嶺盛一郎さんより新しい琉球ガラスが入荷しています。

瑠璃色の透ガラスに外側はオリーブ色の泡ガラスが巻かれた手馴染みの良い形の宙吹きグラス。一つ一つ表情が違います。



内側からの景色もまたキレイ。



泡が弾けないよう、ひとつひとつバーナーであぶっています。それによりガラスに艶も出るんですって。すごいですね。



瑠璃色の波巻きが引き立つように
一緒にクリアのガラスも巻いたり、
より良いガラスになるよう、細かな手間をかけています。


お酒をのむにはもちろんですが、アイスコーヒーものみたくなるようなグラスです。
ガラス工房絆のガラスはキーストン両店舗にて販売中です。
ぜひ手にとってごらんください。


キーストン牧志店
オオシロ
照屋さんの座りを直した(グラグラを)お皿やマカイを店だしします!

8寸皿がまだまだありますが、また今度。。

6寸皿、7寸皿、8寸皿、6寸マカイです。
かなり歪みがあるものもありますが、以前の窯のものもまざってます。
気になる方はお問い合わせを。





キーストン牧志店
オオシロ
北窯の3月窯、宮城工房と松田共司工房入荷しました!
共司さんは数少な目ですが、宮城さんは色々入ってきましたよ。

渋い色の6寸皿。



15年位前の写真から再現してもらった
スープカップ。
片手で持つには少し重たいですが、、5寸ほどの大きさがあり、シリアル食べたりするにも良さそうです。



お皿は3寸から尺皿まで色々入荷ありです。



浅鉢も。



マカイ。



しのぎの尺皿。
オーグスヤです。



こちらは共司さんの9寸皿。
指かきです。
とても綺麗なゴスですよ。



キーストン牧志店と久茂地店で販売中ですので、お探しの品がございましたらお気軽にお問い合わせください。

少しですが、キーストンオンラインショップにも商品性アップしましたので、覗いてみてくださいね。
http://keystone.okinawa.jp/?mode=srh&cid=&keyword=&sort=n


キーストン牧志店
オオシロ