窯出しが続いてましたので、あっとゆーまに1ヶ月たっちゃいました(笑)すみません。
最初のご紹介は、半年ぶりの読谷村やちむんの里、共同窯の玉元さんです。
登りで焼くとやはりいつもと色が変わり、とてもいいです!
注文品にはない新たなアイテムにも出会えて、とてもたのしい窯出しでした。

5.5寸のまかいは軽めで大きさもちょうどよい。オーグスヤーも綺麗です。

六寸鉢たくさんです!最近から新しい柄が増えましたー。どれもかわいいですが、このサイズはとても使いやすいのです。

定番5寸鉢は2彩の唐草です。

定番の湯のみ。このサイズがいいです。
アメの色も登りだと優しくなりますね。

焼酎カップにぴったりな指かきタンブラー。かっこいいです。

三つ足のぐいのみ。

掛け分けのマグカップ。品により色の具合が違います。玉元さんも想像しないものが出てきたなーと言ってました(笑)
サイズ感がとてもよいですよ。
すでに品薄なものがありますが、そばチョコ等も入荷していますので、是非店頭でご覧ください。
ではー。またすぐにご案内します!
キーストン牧志店
オオシロ