妊活中に、あるいは、不妊治療中に卵巣嚢腫を告げられたら、

良くわかんないけど凹むよね~

 

でも、そこは前向きに、一緒に対策を考えよ!

 

 

  まずは、卵巣嚢腫(のうしゅ)のことを知ろう

 

卵巣嚢腫って、一言で言えば、

卵巣細胞の暴走なんだ。

 


細胞の「暴走」って何?

まず、そこだよね、、、 

 

 

細胞は、その周辺の細胞に同調する性質がある。 

つまり、「周辺細胞と仲間」になるって事ね。

 


「周辺細胞と仲間」になれない状況を、

「細胞の暴走」って表現してるんだ。


卵巣嚢腫は、周辺細胞と違った細胞に変化しちゃうってことね。

それって、不妊の大きな原因なんだ~

 

 

  卵巣嚢腫があると細胞は仕事ができない それが不妊の原因につながる!?

 

細胞って
その場所、その場所で大切な働きをしてて、

その場所、その場所に存在しないといけない


 

なのに、他の細胞に変化しちゃうと、
その役割を果たせなくなって、
自分の仕事ができなくなっちゃう。


それに、他の仲間にも負担をかけちゃうことになる。
それが、不妊の原因になっちゃうんだよね。



もう少し詳しく説明するね!

体の細胞って、必要最小限にしか用意されていない

だから、すべての細胞は手一杯の状況なんだ。

 


それなのに「嚢腫(のうしゅ)」になっちゃって

他の細胞に変化しちゃうと、
本来の仕事ができないってことになるよね。

そこが、「卵巣嚢腫」の罪(つみ)な部分だよね、、、


だって、本来の卵巣の一番の役割!

 

卵子を受精できる状態まで育てることが
できなくなっちゃう




それが、「卵巣嚢腫による不妊」の原因なんだ。


次は、その解決法を解説していくね!

 

なんで卵巣嚢腫(のうしゅ)が不妊の原因なの? Part2(卵巣嚢腫の事をもっと知りたい)