妊活・不妊治療中の方のお悩み解決!
今日のご質問は
40代半ばの方から、よく寄せられるご相談
ご質問ありがとうございます!
生理が来ないお悩みだけど
それを理解するために【質問を3つに分解】してみようかな!
それでは、上記の質問に回答してくね。
生理周期の長さと、排卵周期の長さは無関係
生理の問題は「子宮内膜」が担当してて、
排卵の問題は「卵胞(卵巣)」が担当してる。
つまり、互いに連携しあってるけど、
その連携に問題があるってことね。
(子宮と卵巣の連携 → 自律神経等々)
でも、知っている「生理の仕組み」からすると、
疑問が出てくるよね???
生理が長くても、妊娠してたり
生理が順調でも、排卵していない
そんな事は、よくあることなんだ。
本来は、連携しているはずなのに、
うまくいっていないっていうことは、
身体の機能として乱れているって考えられるかな!
その問題を解決するには、
「こだわった食事」や「サプリ」なんか足さなくても、やれる事はいっぱいあるよ!
生理に100日以上かかる体質になっている
生理が来ないってことは、
今の体の状態を的確に表しているだけで、
- 生理を無理に起こさせたり、
- 生理を無理に早めたり、
- 生理を意図的にコントロールする
ってことはなるべくやらない方がいい。
もちろん、ケースバイケースで
ホルモン剤が有効な場合もあるから、
自己判断してほしくないんだけど
大丈夫、半年に一回の排卵でも、
妊娠した人は沢山いるから!
生理を誘発させることと妊娠は別問題
生理が来ない問題に対して
「排卵誘発剤を使った方がいいのか?」
それに対して回答するね
「使いたければ使えばいい、
使わずに妊娠したいなら、使うな!」
ってことになるかも。
ただ、あなたの状況によっても違うので、
「使わずに妊娠したい!」
と思う方は迷わず問い合わせしてね