額縁の外側 -34ページ目

色々と・・・

 

にゃふ!

 

自伝的なやつ、noteに上げました~

 

 

全7章あります

1章だけリンク張っときます

1章に各章のリンク張ってます~

 

トータルの文字数数えてないけど

8万文字くらい

 

取りあえず人生の棚卸的なのできたのが良かったな、と

これだけの文章書けたのは小説家目指して10代、20代と書いてきたからだし

それ以降も自分の「思い」とかをブログで言語化し続けてて

それは活きたな、と思いました

 

今は反応気にしちゃってるのが嫌だなー

 

各章のリンク張るのが1回upしたあとでないと出来なくて

すべてupしてこれから編集ってとこで母の施設から電話あって!

 

要件は

・携帯酸素の電池がなくなりそう

・帰宅どうします?

 

ってこと

電池はさっきamazonで施設に直接送るようポチりました

帰宅については9月に入って気温が落ち着いてからにしたいとお話

では8月下旬にまたお話ししましょう、ということに

 

1週間以上自伝的なの集中的にやってたから

・図書館の本返却できてなく! 読んだあとの記録とかつけて早急に返却しなくちゃ

・青春18きっぷ旅はどうするの!? を検討 

 名古屋に本当に行くなら明後日から2泊3日の予定なので宿とかマジで早急に検討しないと

 本当に行くのかなぁ。。

あと母宛にきてる諸々の書類の整理と、育毛剤の支払いとか

あ、自分の申請書のこともやってなかった

 

細々としたことをやらないと

それも早急に!!

 

今はですね、さっきホットケーキの仕込みをしたので

炊飯器が炊いてくれるのを待ってるところです~

 

歩くな危険?

 

1週間ぶりにくらいにnote更新しましたん

 

 

 

 

絵手紙に描いてるこういうエピソードはすべて実話で

やっぱ毎日描いてる時の方がネタになる出来事を見つけやすいというのはあるね

 

「キャッチする目」になっているというか

アンテナ張ってるんだろうね

 

たぶん元からアンテナ張って歩いてる方なんだろうけど

 

 

ほいでー

 

 

自伝っぽいの、一応書き終わり

 

今日、日中に銭湯行ったら

帰り暑すぎたせいか

家帰ってちょっとダウンして

 

19時くらいまで寝ちゃった

 

それでこの絵手紙描いたりー

(後ろから見た自転車描くのむずかった💦 こんな簡略化してても)

 

ご飯作って食べたりー

 

 

うどん💛

ぷちっとうどんのすき焼き+卵

 

して、22時くらいからかな

さっきまで書いてましたー

 

今日書いたのが8000文字くらい

 

一応今78000文字

 

あんまこう書くとあれなんだけど

こっちのブログは吐き出し口で伝わって欲しいとか分かって欲しいと思って書いてない垂れ流しで

フォロワー数の増減も感知してないくらいなんだけど

noteの、とくに今回のやつは「伝わってほしい」せめて「知って欲しい」の気持ちが乗ってるから

引かれたらやだなー

 

引く人もいるだろうし

新たに関心持つ人もいるだろうし

とは思っているけど

プラマイでマイナスの方が大きいと嫌だよね。。

 

ってか、明日・・・というか日付変わって今日と明日で校正と体裁整えるのとやらなくちゃで!

 

もう4時じゃん!

夜が明けるよ!

 

ねよっ

 

明日は超絶暑くなる前にコワスペ行きたい!

 

一番暑い時間に出歩くのマジ危険!

 

 

 

 

 

ちょい久豆腐カイワレ


もぉにん


お豆腐+カイワレ+ツナ缶!

最近コワスペ続きで
スーパーでお買い物できなかったの。
(帰りは店閉まってるから)

昨日、ようやくお買い物出来たのでなまもの〜。




あまり書きたくない話なんどけど
この間、東京帰ったときには期日前投票始まっておらず、そして今日に至るまで大阪にいるので
今回の参院選、投票に行けないのね。
今回、かなり盛り上がってると思うのだけど。

私はたいてい選挙の投票は行ってるんだけど
この間東京に帰った段階で
今回、投票できないやん
って思って。

そしたら投票するつもりの時ほど情報収集に積極的じゃないし
目線が「どうなるんだろう」っていう傍観者的な感じなのよね。

それじゃダメだと思うんだけど。

投票行けないなー
って思うだけで
入ってくる情報と目線が変わってしまう。

とくに今って、これだけ情報が溢れていても
自分が向いてる方向の情報以外、なかなか入ってこないよね。

ネットですごくたくさんの人の意見が見れるようになったと思う一方
一人一人が何を見ているのかが分からない。

摂取する情報って思考の血肉になると思うけど
偏ったものの見方にならないための情報摂取の仕方とは?
そもそも偏ったものの見方ってなんだ?
っていう。
どうあがいても「自分」というフィルターを外してものを見ることはできないわけだし。

考えると
んーーーー
ってなる。

が、取りあえず今日のやることに着手だ。