↑今年5月、山伏界のレジェンド、羽黒修験道 最高位 松聖、星野文紘 先達のお計らいで実現した、1400年の歴史ある出羽三山神社 三神合祭殿への、龍神レイキ 御神業 奉納と、出羽三山 御神業のドキュメンタリー、10分バージョン。是非、見てね!
↓最近、非常にお世話になっている、大阪 泉大津市 南出 賢一 市長。その南出市長が、ワクチンの魔の手から市民を守ってきましたが、最新のサンデー毎日に取り上げられています!読んでね!
🌟龍神レイキ スケジュール
スマホやPCからも見れるし、持ち歩けるから便利だよ!
🌟龍神レイキの本
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
さて、昨日は↑7ケ月ぶりの糸島講座でした!
平日でありながら、超満員で、
アチューメントも多く、時間ギリギリまでやっていました!
ということで、昨日で
福岡県 6連チャンの講座&個人セッションを
やり遂げたのですが、、、
↓7/21 博多講座。
70セッション(通常は30〜40セッション、東京・大阪は50セッション。それを超えている)の
今年最大のアチューメント数だった北九州講座も含め、
合計 約100名、、、
ほんと、怒涛の6daysでした。。。
↓疲れ切って寝てるんじゃなく😆、、、糸島 まるゐと に導入された 波動畳を体験中。この波動畳の下も、まるゐとの壁も麻炭ですし、すごい高波動✨!龍神レイキの皆さんもまた、いつか、まるゐと に来て、この凄さを体験してください!
で、氣になったのが、
やはり、
ワクチンです‼️
↓昨日はオーストラリア ブリスベンからも龍神レイキ・オーストラリアのメンバーの たえこさんが来てくれてました!ありがとう🙏🙏🙏
昨日も懇親会でも
皆さんから周りの状況を聞きましたが、
皆さんの周りも
ワクチンとしか思えない突発死や
ターボがん、そして、
原因不明の症状で、
お亡くなりになる方が増えているようで、
生々しい話も含め、
たくさん聞きましたし、
↑先だって、広島の牧本ティーチャーの報告で
身体が腐っていく事例を聞きましたが、
周りの人たちの生々しい話を聞いてますと、
それ以外にも
内臓が溶けていく事例や
がんが爆増しています。
(二人に一人の がん が、三人に二人くらいに感じます)
https://x.com/fraisst/status/1760889457165979771?s=46&t=r_O0o64sMwc31qY5Tlaw4Q
心臓が溶ける事例は
京大 名誉教授の 福島雅典先生が報告してくれていますが、
牧本ティーチャーの報告にあるように
電車などに乗っていると、
確かに、内臓が腐りはじめているような、腐敗臭や
多重接種者からは、酸化しているような臭いがする人たちもいます。
龍神レイキ講座でもお伝えしてますが、
エネルギーが落ちてくると、臭くなります。
エネルギーが高い赤ちゃんが臭くないように
エネルギーが高い人は臭くないどころか
一緒にいるだけで癒されますが、
ほんま、臭くなりだすと、要注意なんです。
ワクチンに限らず、臭くなると、
エネルギー低下の現れですから、
時々、自分の体を臭ってチェックすることも大切です。
ほんと、予想どおり、
今年は、さらに昨年よりひどい状況になっており、
死亡者数が、まだまだ増えていきそうです。
↑スパイクタンパクの症状が出てきている人たちも
増えてきていますし、、、
ほんと、油断できない状況です。
↓一昨日、糸島 天地発魂法。
ほんと、死にたくなければ、、、
生きて、天命を果たしたいのならば、、、
今年からワクチン・デトックスを始める方は、
ピラミッドDVDと龍神CDと
麻炭パウダーは、マストで、
一日に3〜5時間以上は、
毎日しっかりレイキしないと
ワクチン・デトックスが追いつかなくなる可能性があります‼️
この6日間で、
たくさんのワクチン接種者の方々に
レイキをしましたが、、、
初参加や
今年からワクチン・デトックスを始めたけど、
言われたことを しっかりやっていない方々は全員、
これまでにないくらい、
身体中に 強いヒビキが 発生していました‼️
ほんま、ワクチンを ナメていたら、
本当に、殺されてしまいます!
もちろん、567ワクチンだけでなく、
他のワクチンもリスキーです‼️
これまで、ちゃんとレイキをしていなかった方々は
本当に、キチンとレイキをしてください!!
このままだと、もう 先は長くありませんよ‼️
もちろん、長生きすれば良いわけではありませんが、
ワクチンのヒビキが強い人のほとんど全員は、
天との約束、天命も果たしていない人たちがほとんどですから、
今 死ぬのは、なおから、良くないのです!
ほんと、内観内省もしっかりやって、
命懸けでワクチン・デトックスをしてください!!
時は命なり‼️
今日、どう生きるか?
それで、2ケ月後の秋分後の未来が大きく変わります‼️
よろしくお願いいたします!
では、またね!