昨晩も世界一斉 遠隔レイキ
誠にありがとうございます。
今晩もよろしくお願いいたします!
 
 
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
 

 

さて、昨日は北九州講座!

 

昨日の記事↓にも書きましたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

福岡で有名なパワーストーン屋さん、ファンタジーローズのひろみさんが、

 

 

 

 

 

 

 

ワクチンを打ってしまったお客さんたちを助けたいと始まった北九州講座ですから、、、

 

参加者の半数くらいがワクチン接種者になります。

 

 

 

 

 

今年に入り、ワクチンによる死亡者が激増しているので、

 

これから本格的にワクチン被害がさらに進みそうな氣配が濃厚ですので、

 

昨日は、普段の講座と内容を変えて、

 

ワクチン(デトックス)のことをメインに

 

お話をしました。

 

 

 

 

 

 

 

↑次回の北九州講座は

 

陽から陰に転じる夏至から一か月経っていますから、

 

状況が現在とは異なり、

 

おそらく死亡者数は、昨年より、さらに増加しているでしょうから、、、

 

 

 

 

 

今のうちにしっかりと

 

ワクチン・デトックスをしておかないと、

 

たいへんな事態になる人も出てくるんじゃないかと思い、

 

昨日は、ワクチンの話をメインにしたのです。

 

 

 

 

 

最近の東京や大阪講座より多い 約60セッションの

 

怒涛のアチューメントでしたが、

 

ひろみさんが、みんなを救いたいと、

 

愛と情熱いっぱいで始めた北九州講座ですから、

 

ひろみさんのご期待にお応えするべく、

 

皆さんに、もしものことがないように 

 

昨日も精一杯、最善を尽くさせていただきました!

 

 

 

 

 

昨日は、エネルギーが見えるお子さままで

 

来てくれて、すごく楽しかったですし、

 

 

 

 

 

お陰様で癒されて、

 

怒涛のアチューメントを時間どおりに

 

終わることができました!

 

 

↓エネルギーが見えるOくん。ピカチュウの絵をもらいました!

 

 

で、、、

 

アチューメントを受けてくださった、たくさんの人たち、、、

 

8割がリピーターの方々でしたが、、、

 

アチューメントの際、

 

身体に触れるから、

 

ワクチンの抜け具合が

 

波動でわかるのですが、、、

 

 

 

なんと!!

 

ほとんどの方々が、

 

かなりワクチンが抜けていたのです!!

 

これは、龍神レイキ史上、

 

全国トップクラスの抜け具合です‼️

 

もちろん、個人個人では、

 

完全に、ワクチンをデトックスさせ、

 

ワクチンの脅威から、完全離脱できている人たちが

 

何人もいますが、、、

 

 

↓昨日の懇親会は、ふぐ‼️ 北九州ならでは、です!懇親会で、こんな ふぐづくしは初めて!

 

 

講座単位では、

 

ほんと、トップで、、、

 

これは、ひろみさんの愛と情熱による、

 

皆さんへのサポートが徹底しているから、

 

皆さんも、レイキをし続けてきた 賜物だな〜と、

 

一人で感動してしまいました‼️

 

 

↓真ん中、ひろみさん、カッコいい‼️

 

 

皆さんも理解してください!

 

ワクチンは、

 

レイキをすればするほど、

 

した分だけ、

 

無害化・浄化されていきます。 

 

 

だから、レイキをしなかったら、

 

ワクチンはデトックスできないままで終わりますが、

 

 

できるだけハイレベルのレイキで、

 

ちゃんとやれば、

 

どんどん抜けていくのです‼️

 

 

 

 

だから、

努力次第なのです!!

 

だから、ワクチンを打ってしまった方々は

 

北九州の人たちを手本に、

 

ピラミッドDVDを流しながら、

 

毎日1〜3時間以上、

 

しっかりセルフヒーリングしてください!

 

毎日 しっかりやれば、

 

必ず状況は好転していきますし、

 

現代の最先端科学や医学でも、

 

取り出せないmRNA、、、

 

もはや、選択の余地はなく、

 

レイキをやり続けるしかないんですよ!

 

 

 

 

 

龍神レイキには、

 

ワクチンの試練を乗り越えた人たちが

 

たくさんいるのです!

 

是非、ワクチン接種してしまった方々は、

 

北九州の方々を見習って、

 

毎日しっかりレイキしてください!

 

ほんま、ひろみさん、ありがとうございます!

 

引き続き、皆さんのサポートを

 

よろしくお願いいたします!

 

昨日もありがとうございました!

 

次は7月!よろしくお願いいたします!

 

では、またね!

 

↓昨年6月、第一回 北九州講座後の懇親会にて。