年代別代表にも名を連ねる中野と三竿が、ユースからトップチームに昇格アップすることになりました。
東京ヴェルディユースより来季トップチーム昇格選手内定のお知らせ
おめでとうございますクラッカー

中野はFWとMFを兼任するレフティ。
過去に昇格したレフティアタッカー達と違うのは、ドリブルよりもキック(パスやシュート、クロス、直接FKなど)を武器にしている点であり、なので個人的には左利きの左サイドとして使って欲しいですね。
今のトップチームではそこが一番薄くて、南をFWから降ろしたり惇をボランチから上げたりしていますから、専念させたら早い時期での祝日Jリーグデビューも有り得るのではないでしょうか。

三竿はボール奪取力に優れた大柄なボランチ。
ユースではチームの事情によりCBに回ることもありましたが、出足の鋭さやボールを刈り取る能力などは、ボランチでこそ能力を発揮する選手ですね。
個人的にはここ数年のユースの中でもっともA代表入り日の丸の可能性が高い選手だと思っています。
順調に成長してくれますようにお願い

また、今回ストレートに上がれなかった選手においても、大学経由で戻って来るケースはあるでしょう。
(去年の北脇がそうですし、今年も何人か取るみたいはてなマークですし)
安在達弥や室町、小田島と言った面々については、4年後を楽しみにしておりますよビックリマーク

りゅーはーでした。