冨樫政権による最初の収穫
ではないでしょうか。
途中出場で流れを変えられる点を評価しています。
近年は「この選手を出したら大体こうなる」というベンチメンバーがいませんでしたからね(2012年上半期の小池が最後かな、彼はリードしている時に出したら実に機能しました)
4-1-3-2で守備が良くなるのは勿論のこと、副次作用として、中後やニウドが高い位置を取れることでの攻撃アップ
も見込めます。
実際、福岡戦での勝利は中後のゴールでしたし、こういうオプションを持てたのは大きいですね
ただ、出来ればFWにもジョーカーが出て来て欲しいとも思っています。
メッセージとして「ゴールを奪いに行くぞ
」と伝えるには、やっぱりアンカーを入れるよりFWを入れる方が明確ですもの。
その点では常盤が本命でしょう。
今年途中出場でゴールを決めているのは彼だけですし、元々途中出場での実績もある人ですから、有力視するのは当然です。
あとは北脇にもちょっと期待しています。
彼の動き出し
はすごく分かり易いので、頭が疲れている時間帯でもボールを呼べそうに思っとります。
まぁ当人達は絶対レギュラーでやりたいとは思いますけど
、11人で戦うより14人で戦った方が強いことは間違いありません。
ジョーカーその
となった田村に続き、途中出場で結果を出す選手がたくさん現れてくれますように
りゅーはーでした。

途中出場で流れを変えられる点を評価しています。
近年は「この選手を出したら大体こうなる」というベンチメンバーがいませんでしたからね(2012年上半期の小池が最後かな、彼はリードしている時に出したら実に機能しました)
4-1-3-2で守備が良くなるのは勿論のこと、副次作用として、中後やニウドが高い位置を取れることでの攻撃アップ

実際、福岡戦での勝利は中後のゴールでしたし、こういうオプションを持てたのは大きいですね

ただ、出来ればFWにもジョーカーが出て来て欲しいとも思っています。
メッセージとして「ゴールを奪いに行くぞ

その点では常盤が本命でしょう。
今年途中出場でゴールを決めているのは彼だけですし、元々途中出場での実績もある人ですから、有力視するのは当然です。
あとは北脇にもちょっと期待しています。
彼の動き出し

まぁ当人達は絶対レギュラーでやりたいとは思いますけど

ジョーカーその


りゅーはーでした。