__前_ア__
_菅___永_
__楠_中__
舘_木_畠_貴
___ポ___
サイドハーフが菅嶋になっても戻りが早いので、表記としてはやっぱり3or5バックが正しいのかなぁと思います。
私はこれで押し通しますけどね!( ̄▽ ̄)
後半のスコアは2-3で、得点者はアブダ、舘野。
変則5バックは理論的には面白いシステムなんですけど、明らかに人を選ぶし、90分のスタミナ配分にも課題がありますね。
去年森と石神と小池がいて上手く行かなかった「SBとSHの一人二役」を、菅嶋にやらせたり貴大に両サイド90分というのは、どうにも厳しかったですな。
現状は流れを変えたい時のオプション、と言った程度でしょうか。
得点は、何とビックリ!?両方ともセットプレーからでした。
ショートコーナーから中後がインスイングのクロス、DFの頭に当たってオフサイドが消えた所で、アブダがフリーでダイビングヘッドと。
やはり中後からのアウトスイングのCKに、舘野が高い打点で競り勝ってのドンピシャヘッドでした。
特に舘野のヘディングは今年1番「ズドン!」感がありましたね( ´ ▽ ` )ノ
そして中後はやっぱり使いたいです。実質的に2アシストしたのですから、アピールが実りますように。
では帰ります。りゅーはーでした。
_菅___永_
__楠_中__
舘_木_畠_貴
___ポ___
サイドハーフが菅嶋になっても戻りが早いので、表記としてはやっぱり3or5バックが正しいのかなぁと思います。
私はこれで押し通しますけどね!( ̄▽ ̄)
後半のスコアは2-3で、得点者はアブダ、舘野。
変則5バックは理論的には面白いシステムなんですけど、明らかに人を選ぶし、90分のスタミナ配分にも課題がありますね。
去年森と石神と小池がいて上手く行かなかった「SBとSHの一人二役」を、菅嶋にやらせたり貴大に両サイド90分というのは、どうにも厳しかったですな。
現状は流れを変えたい時のオプション、と言った程度でしょうか。
得点は、何とビックリ!?両方ともセットプレーからでした。
ショートコーナーから中後がインスイングのクロス、DFの頭に当たってオフサイドが消えた所で、アブダがフリーでダイビングヘッドと。
やはり中後からのアウトスイングのCKに、舘野が高い打点で競り勝ってのドンピシャヘッドでした。
特に舘野のヘディングは今年1番「ズドン!」感がありましたね( ´ ▽ ` )ノ
そして中後はやっぱり使いたいです。実質的に2アシストしたのですから、アピールが実りますように。
では帰ります。りゅーはーでした。